• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/06/10 08:21 配信のニュース

21

2024年06月10日 08:21 ITmedia NEWS

  • 「1, 2, 3」と「3, 2, 1」は等しい。なぜなら、順番は重要ではないから←それって三連複の話だよね(*'▽')
    • 2024年06月10日 09:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • C#とか一部のプログラミング言語では、"="は、等しいを表さず、右辺の値を左辺に代入という意味。左辺と右辺を比較して等しいことを表すのは "=="と2つ並べて書くよ。
    • 2024年06月10日 09:07
    • イイネ!4
    • コメント0
  • JavaScript勉強ワイ「ああああああ!」
    • 2024年06月11日 00:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 代入記号と等価式の区別もできないナンチャッテが湧いててwww 仕事出来なさそう
    • 2024年06月10日 21:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • =と==と===で違いがあるしな。
    • 2024年06月10日 21:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「A=A+1」や「A=A-(A>0)」を受容するのがプログラミングの入口。
    • 2024年06月10日 13:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 気にする言語なら代入と恒等と比較は記号を使い分けるからな。言語側の定義が悪いだけ。
    • 2024年06月10日 12:40
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ファジィ制御は偉大だな(笑) というのを再認識する記事とな?(笑)
    • 2024年06月10日 11:20
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 「等しい」と「代入」の違いかと思ったらなんかややこしいな。
    • 2024年06月11日 02:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 文脈から読み取る事が出来る。ってのはローカルルールって捉え方であってる?そういう意味ならルールの再定義って、じゃ誰に合わせるのソレ?ってなるよなそりゃ…。
    • 2024年06月11日 01:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コンピュータは集合を扱わず、行列として扱う。[1 2 3]と[3 2 1]の行列は違う物である。行列として見たら、=の定義は何ら曖昧になっていない。
    • 2024年06月11日 00:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • プログラマとしてはそんなもん関数呼び出しの形で書いたらいいだけだと思うんだが、数学者さんは図形で書きたいんだろうな (笑)
    • 2024年06月10日 20:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 例えばl=l+1という式は数学的に解はないが、少なくともVBAでは当たり前のように使う。そういうことではなく?
    • 2024年06月10日 17:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 文章書いてる時にこれとかあれって指事語を使う際に予め→こう言う意味や中身だよって書いてから使う様にしてるから‥読み手に一切委ねないwとかに使う様になってしまったなぁ‥と言う
    • 2024年06月10日 10:56
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定