<義母、恩を返せ!>「夫婦ふたりでウチに来なさい」電話じゃダメって……まさか!?【第1話まんが】

1

2024年06月23日 07:50  ママスタセレクト

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ
私(チカ)は、夫のジロウと息子のエイタ(幼稚園年少)との3人暮らしです。私の実家は遠方にあるため、帰省は長期休みのタイミングでしかできません。一方、夫の実家は車で30分ほどの距離にあります。頻繁ではありませんが、季節の挨拶に伺ったりしながら適度な距離感で付き合っていました。いまは義父が病を患っており、義母は在宅で看病をしています。なのでわが家が義実家に顔を見せるのは、義父のお見舞いという意味合いもありました。

1_1_2fix

夫は2人兄弟の次男で、義兄のタロウさんも既に結婚をしてお子さんもいます。奥さんのサキさんはバリバリのキャリアウーマンで、言いたいことをハッキリと言うタイプの方でした。

義兄一家とは、頻繁に会うことはありませんでしたが、会えばそれなりに会話をする関係です。

1_2_11_2_21_3_11_3_2

ある日、ジロウが突然私の予定を聞いてきました。義母が私たち夫婦を義実家に呼んでいるというのです。いったい何の用なのでしょうか?

「それが聞いても教えてくれないんだよ。今後のことみたいで『詳しくは会ってから話す!』の一点張りでさ」

電話では話せないような内容なのでしょうか?



1_3_3

基本、夫も義兄も私やサキさんに義実家のことを手伝わせるようなことはしない人たちです。
自分たちの親は自分たちでフォローしようという考え方なのです。
だからこそ、義母からの「話がある」は私にとって恐怖でしかありませんでした。
もし万が一同居なんてことになったら……?
今は通いで義母のフォローをしている夫ですが、同居となると夫だけが義母のフォローをするわけにはいかないでしょう。
私たち家族全員の問題になってくるのです。
「2人で来なさい」って言葉も気になります。
「来なさい」という、上からものを言う感じがますます不穏な空気を醸し出しているのでした。

【第2話】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵 作画・よしはな 編集・石井弥沙

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定