能登地震で「再液状化」発生か=60年前とほぼ一致―新潟大

26

2024年06月26日 19:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 能登半島地震による新潟市内での液状化被害について調査していた新潟大の卜部厚志教授(災害科学)らは26日、60年前の新潟地震で起きた液状化の分布とほぼ一致しており、「再液状化」が発生したとする調査結果を発表した。

 記録が残っている中では最大規模の再液状化だといい、記者会見した卜部教授は「考古学では知られていたが、現実的に広範囲で再液状化が確認されたのは初めてだ」と述べた。

 1964年6月の新潟地震(マグニチュード7.5、最大震度5)では、新潟、山形両県を中心に26人が死亡、多くの住宅が全壊した。新潟市内では4階建てアパートが横倒しになるなど広範囲で液状化現象が発生し、研究が本格化するきっかけとなった。 

このニュースに関するつぶやき

  • 地盤改良して地盤内の水分量を減らし地盤内の水を抜き(地下水位低下法)が過去でわかり基礎の沈下・傾斜を修復し地盤強度を増大し建物や基礎の沈下を一定程度修復できるのに(^0_0^)が万博しか金を…
    • イイネ!5
    • コメント 7件

つぶやき一覧へ(18件)

前日のランキングへ

ニュース設定