食品値上げ、今年も1万品目超=円安影響、7月は酒類など411品―帝国データ

32

2024年06月28日 11:09  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 帝国データバンクが28日公表した主要食品メーカー195社を対象とした調査によると、2024年の値上げは予定されている分を含め累計で1万86品目となった。3年連続の1万品目超えで、円安の影響が目立っている。7月の値上げは411品目で、酒類・飲料、菓子類やパンが多い。

 7月に値上げされるのは、ブラウンフォーマンジャパンのウイスキー「ジャックダニエル ブラック」(700ミリリットル)で、希望小売価格が2805円から3080円になる。メルシャンは、ワイン全商品の4割に当たる約130品目の出荷価格を引き上げる。

 菓子類では、不二家が「ルック(ア・ラ・モード)」(12粒入り)を値上げ。チロルチョコ(東京)の「チロルチョコ〈バラエティパック〉」は内容量を減らす実質値上げとなる。山崎製パンやフジパンは、チョコレートやレーズンを使用した一部商品の価格を引き上げる。UCC上島珈琲の家庭用レギュラーコーヒー54品の店頭価格は約20〜30%上がる見通し。

 帝国データは、円安進行で原材料価格などが押し上げられ、コストプッシュ型の値上げが勢いを増すと分析。1ドル=160円前後の円安が長期化すれば、「今秋にかけて大規模な値上げラッシュが発生する」とみている。 

このニュースに関するつぶやき

  • 給料は上がらんのにまた値上げか。だんだんちょっとした贅沢が出来なくなってきたな。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(25件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定