卓球・早田ひな「特攻資料館に行きたい」発言で波紋…あの大ヒット映画にも飛び火

34

2024年08月15日 18:01  日刊サイゾー

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊サイゾー

 パリ五輪の卓球女子シングルスで銅、団体で銀メダルに輝いた早田ひなが、帰国記者会見で「鹿児島の特攻資料館に行きたい」と発言したことが物議を醸している。国内外で波紋が広がる一方、あの大ヒット映画にも騒動が飛び火しているようだ。

 13日に開かれた帰国記者会見で「いまやりたいことは」を問われ、早田は「アンパンマンミュージアムへポーチを作りに行きたい」と回答。微笑ましい答えだったが、次に早田は一転して真剣な表情で「あとは、鹿児島の特攻資料館(知覧特攻平和会館)に行って、生きていること、そして自分が卓球をできていることが、当たり前じゃないというのを感じてみたいなと思っています」と語った。

 これを受けて、ネット上では「意外すぎる発言で驚いた。若いのにしっかりしてる」「ああいう会見の場で強い意志を持って発言したのは立派」「内面も素晴らしくて、ますます早田選手が好きになった」といった称賛の声が続出した。

 その一方で「影響力のある人気選手の発言としてはどうかと思う」「本人が意図してなくても政治的な発言になってしまう」といった否定的な意見も。さらに、社会学者の古市憲寿氏が15日放送のフジテレビ系『めざまし8』で、「特攻があったから今の日本が幸せで平和だっていうのはちょっと違う」「むしろ特攻みたいなことをさせない社会にしていく必要があると思う」と苦言を呈すなど、賛否両論となっている。

 発言の影響は海外にも波及し、中国のネット上では「早田選手は中国人の越えてはならないラインを越えた」「友好的で好きな選手だったのに裏切られた気持ち」などと批判が噴出。早田は中国語圏最大のSNS「微博(ウェイボー)」にアカウントを開設しているが、騒動後に批判的なコメントが急増した上に、相互フォローしていた中国の男子シングルス金の樊振東と女子シングルス銀の孫穎莎からフォローを外されたことが判明した。

 国際問題に発展しかねない状況となっているが、ネット上ではなぜ急に早田が特攻隊への関心を強めたのかを不思議がる声も上がっている。

 スポーツ界では、女子バレーボール日本代表の眞鍋政義監督が「日の丸を背負って戦う誇りを自覚してほしいとの思いで、選手たちを知覧特攻平和会館に連れていったりもしました」と発言したことがあるが、選手が特攻隊に言及するのは異例。なおかつ、早田は24歳と若く、今回の発言に唐突な印象を受けた人が多いようだ。

 そんななか、ネット上では昨年12月に公開された大ヒット映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』の影響ではないかと指摘する声が相次いでいる。

 同映画は、現代の女子高生(福原遥)が1945年の太平洋戦争末期の日本にタイムスリップし、偶然助けてくれた青年(水上恒司)に恋するが、彼は特攻隊員で間もなく命を懸けて戦地へ出撃する運命にあった……というストーリー。原作小説がTikTokで話題になったという経緯もあり、10代〜20代前半の若者世代を中心に「泣ける」と口コミが広がり、興行収入45億円を突破する想定超えの大ヒットとなった。

 一部報道によると、同映画のヒット後に知覧特攻平和会館への10代〜20代の若者の来場が増加しているという。

 ネット上では「年齢的にも時期的にも『あの花』の影響ありそう」「中高年は『なんで?』って驚くけど、世代的に『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』の原作か映画のファンなら納得」「原作者が鹿児島出身だし、早田選手が鹿児島の特攻資料館に行きたいって言い出したのも小説や映画を見たなら理解できる」などと、早田の発言への影響を勘繰る意見が続出している。

 さらに「映画の影響で若者たちが特攻隊を肯定的に捉えるようになっているのでは」「若者が戦争の悲惨さに関心を持つのはいいが、感動的に描かれた映画の影響だと間違った認識に進みかねない」といった意見も上がり、騒動が映画にも飛び火しかねない状況となっているようだ。これに対して「映画は特攻隊を賛美するような内容じゃない」と反発する声も上がっている。

 いずれにしても、早田の今回の発言は今後も国内外で波紋を広げることになりそうだ。

このニュースに関するつぶやき

  • 日本のために命をかけた若者達を慰霊することなのに批判されたくありませんよね!
    • イイネ!20
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(27件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定