<謝れ!って何を?>夫が家事育児をすることに不満な義母。反論したら義父まで出てきて…?

0

2024年10月09日 21:20  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

結婚をして家庭を持った以上、両親や義両親からの口出しはなんだか嫌な気持ちになるものです。ママスタコミュニティのあるママも、義両親から旦那さんの家事や育児について言われてしまい、バトルが始まってしまったようです。こんな投稿がありました。
『義母が「息子は仕事をしてきて大変なのだから家事や育児をさせるな」と言ってきます。旦那が子どもの朝の支度や送迎をするという条件で旦那の職場の近くに家を買ったので、朝は旦那がしています。それが義母は気に入らないのです。昨日もまたその話をされたので、「私も仕事をしています。同じ正社員で仕事と家事育児ができないくらい大変だというなら、旦那くんの要領が悪いか、ブラックな職場にしか勤められないようなスキルの持ち主と母親である義母さんが言っているようなものですよ」と返して電話を切ったら、義父から「義母に謝罪をしろ」と言われました。このまま放置にしたいのですが、旦那が困っています。どうすればいいのでしょう』
旦那さんは家事や育児をすることを承諾しているにもかかわらず、義両親はそれが気に入らないようです。義母が息子には家事や育児をさせないようにと口出しをしてきたそう。投稿者さんは納得できないので反発をしますが、今度は義父から謝罪の要求が。2人から責められている状況で旦那さんも何もできずにいて、投稿者さん自身も困っている様子です。

逆にチャンス!謝る必要はなし


『放置&疎遠でいいと思います。干渉してくる義実家は無視。いい嫁キャンペーンは疲れるだけだから、即辞めたほうが賢明です』
『私は、チャンス! と思って、お互いの謝罪はないまま絶縁した』
義両親は息子である旦那さんのことが気がかりで、いろいろと干渉してくるのでしょう。でも旦那さんは結婚をして家庭を持っているわけですから、これ以上の干渉は避けたいところですね。投稿者さんが何か言っても、ことが大きくなってしまうだけかもしれませんから、このまま何もしないでいるのも手かもしれません。あるママも、このようなことをきっかけにして義実家と距離を置いたそうです。

反論の仕方がマズかったのかも


とはいえ、投稿者さんとしてはどの部分の謝罪を要求されているのかわからないそう。なぜ義両親が怒ったのか、原因がわかれば対応もできるかもしれませんね。ほかのママからこんな指摘がありました。
『言い方なんじゃない? 「うちは協力して夫婦で子どもを育てています」くらいでいいのに。義親からしたら、自分の育てた息子をディスるような言い方をしたり、育て方が悪いみたいなことを遠回しに言われているように感じたりしたから怒っているのでは?』
投稿者さんは、旦那さんを悪く言うような言い方をしています。義母からすれば、育てた子どもを悪く言われ、自分の育て方にも問題があると言われているように感じてしまったのでしょう。義母は、投稿者さんの言い方にカチンときてしまったのかもしれません。ほかのママが言うように「夫婦で協力して育児をしています」程度の言い方にとどめておけば、義母の反応も違ったのではないでしょうか。

旦那さんから説明してもらおう。火に油を注ぐ対応はやめよう


『投稿者さんは全く悪くない。旦那がさっさと実家に行って「妻も働いている、自分の家庭はこうだから口出しをするな、そして妻に文句を言うな」くらい言わないとね』
『旦那が困っているというのが嫌だな。夫婦で決めたことなんだから口出しするな! となぜ言えないのか』
今回のトラブルは、旦那さんが家事や育児をしていることが義母にとって気に入らないという理由で起きています。でも、それは家庭内で決めていることですから、本来ならば旦那さんが自分の親にきちんと説明をすればすむ話ですよね。旦那さんは板挟みのようになって困っているようですが、困っている場合か! との意見も少なくありませんでした。旦那さんにもっとしっかりしてもらい、義両親に説明してもらいましょう。
『旦那も自分の親をおさめることができないかもしれない。あなたもいちいち相手にしないで「あらあら、まぁまぁ、そうなんですねぇ。旦那君がやってくれて助かります」と言えばいいよ』
いくら旦那さんが義両親に説明をしても、なかなか納得してもらえないかもしれません。そうなると今回のようなことが再び起きてしまうでしょうが、そのときには反発をせずに、うまく聞き流したほうがよいのかもしれませんね。そうすれば、義両親も腹を立てることもないのでしょう。投稿者さんからすれば、家庭のことに口出しをしてほしくないという気持ちがあるでしょうが、グッと堪えて、起こりうるトラブルを避けたほうがよいケースかもしれません。後になって義両親の対応に悩むよりも、その場ではうまく聞き流しておくのが賢明な場合もありそうですね。

文・こもも 編集・みやび イラスト・森乃クコ

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定