“枕”の正しい洗濯方法をライオンが伝授! ダニ&ニオイ対策に効果的な洗い方と干し方を素材別に紹介

0

2024年12月30日 09:10  クランクイン!トレンド

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クランクイン!トレンド

正しい枕&枕カバーの洗濯方法を紹介 ※写真はイメージ
 毎日使う“枕”。嫌なニオイが気になったことはないだろうか? 枕カバーだけでなく本体も定期的に洗濯することで、ニオイの原因を排除したりダニ対策になったりするのだそう。そこで今回は、ライオンが提唱する枕のお手入れ方法を紹介する。

【写真】普段の洗濯にプラスするだけ! 枕カバーのニオイ汚れなどに効果的な洗濯方法

■枕カバーのニオイ汚れを落とす方法

 今回紹介するのは、寝具の中でも特にニオイが気になる枕&枕カバーの洗濯法。枕カバーなどからにおう体臭の主な原因は、汗、皮脂に含まれる成分の分解物や酸化物が発するニオイなのだという。放置していると変質して落ちにくく、嫌なニオイの元になってしまうので注意が必要だ。

 普段の洗濯で枕カバーのニオイ汚れが落ちにくいと感じてきたら、“つけおき洗い”がおすすめ。通常の洗濯よりも濃度の高い洗剤液につけておくと洗浄力がアップする。

 やり方は、まず洗濯おけや洗面器などに、枕カバーがつかるぬるま湯5L(40度くらい)を入れ、洗剤は“使用量の目安”に書いてある水量30Lの時の洗剤量を入れる。「NANOX oneニオイ専用」などニオイ汚れに効果の高い液体洗剤が最適で、洗剤に加えて液体酸素系漂白剤を適量加えるとさらに効果が上がる。

 枕カバーを30分〜2時間つけおきしたら、枕カバーと洗剤液をそのまま洗濯機に入れ、ほかの衣類も加えて一緒に洗濯するとよい。ドラム式洗濯機の場合は、枕カバーを軽く絞ってから洗濯しよう。なお、濃い色の枕カバーはつけおきによって色落ちすることもあるので、目立たない場所で確認してから行うと安心だ。

■枕のダニ対策には水洗いがおすすめ

 続いて、枕本体の洗濯方法をみていこう。汚れを放置していると変質して落ちにくくなるだけでなく、汗や皮脂、角質などの汚れをエサとするダニ対策、ニオイ対策としても、定期的な洗濯を心がけたいところ。

 ライオンによると、ダニのアレルゲンは、天日干ししたり叩いたりするだけでは効果的に落とすことが難しいが、水に溶けやすい性質があるため水洗いすることで除去できるそう。

 はじめに、枕についている洗濯表示をチェックして、家庭で洗えるかどうかを確認しよう。タグの注意書きから適切な洗剤を選んだら、メーカーの取扱説明書に従って洗濯をしていく。

 ポリエステルわたや羽毛は、枕が浸るくらいの水におしゃれ着用洗剤を適量入れて洗剤液をつくり、枕を浸して全体を上下に20〜30回程度優しく押し洗いする。すすぎも“洗い”と同じ操作で行い、脱水はバスタオルなどに挟んで上から押して水分を吸い取ろう。洗った後は水をよく切ってから風通しの良い場所で陰干しし、時々両側から軽く叩いて中のわたや羽毛をほぐすとよい。

 またパイプ・ポリエチレンの枕の場合は、網目の細かい洗濯ネットに入れたのち、同様の方法で洗濯をする。乾かしている途中で時々振ったり、向きを変えたりし、完全に乾かすことが大切だ。

 そして、そばがらやウレタンパフなどの洗えない素材の枕には、普段から枕カバーをつけるとともに、頻繁に枕カバーを洗濯することを推奨する。ダニ対策や菌対策のためにも、そばがらは天日干し、ウレタン素材は陰干しを定期的に行うとよいだろう。

 なお、枕の中は乾きにくいので、天気のよい日に洗濯するようにしよう。干す際には形を整え、洗濯ネットごとハンガーに吊るすと、早く乾くそうだ。新年を迎える前に、枕&枕カバーの汚れをすっきりさせてみてはいかがだろうか?

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定