広島市の神社では明治時代から続く運試し「貝替行事」 貝殻を割ると中にはくじが

1

2025年02月02日 18:02  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

割っているのは「貝殻」。

広島市の神社で明治時代から続く運試し、「貝替行事」です。

中には「くじ」が入っていて、地元の商店などが提供したお菓子などと交換できます。

訪れた人
「貝が大きい方がいいものが入っているかなと。そうでもなかった」

多くの人に福が行きわたるよう、貝は全て「当たりくじ」ということです。

このニュースに関するつぶやき

  • 「運」は中の下くらいなんだよなぁ。ただ「間」が神掛かっているほど悪い。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定