SE後継「iPhone 16e」登場 デザイン大幅刷新&USB-C化 チップは最新「A18」 9万9800円から

129

2025年02月20日 01:21  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

写真

 米Appleは2月20日、新型スマートフォン「iPhone 16e」を発表した。「iPhone SE」の後継とみられるエントリーモデルで、デザインを大幅刷新。iPhone 16シリーズの一員として新たに加わった。予約は2月21日から、発売は2月28日を予定。価格は9万9800円から。


【画像を見る】iPhone 16eをじっくり見る(全7枚)


 これまでのSEと異なり、ホームボタンとLightningポートを撤廃。生体認証は「Touch ID」から「Face ID」に代わり、インタフェースも「USB-C」に置き換えられた。ディスプレイは液晶パネルから6.1インチSuper Retina XDRに刷新され、上下のベゼルが大幅に薄くなった。なお、受話部分にはFace ID用センサーとインカメラが組み込まれたノッチが加わっている他、アクションボタンも追加された。


 チップは「iPhone 16」にも採用されている最新の「A18」を搭載(4コアGPU版)し、Apple初の独自モデム「Apple C1」を採用する。カメラはSE同様シングル仕様。画素数は4800万画素に引き上げられた。ワイヤレス充電にも対応するが、MagSafeではなくQi規格に準拠する。その他、AI機能「Apple Intelligence」をサポート。日本では4月初旬から利用可能だ。


 ストレージは128GB(9万9800円)、256GB(11万4800円)、512GB(14万4800円)の3種類。カラーは、ブラックとホワイトの2種類を用意する。


 Appleでは、iPhone 16eをSEシリーズの後継機とは明言していないものの、iPhone 16eの発表に合わせ、iPhone SE(第3世代)などが現行のラインアップから姿を消している。



このニュースに関するつぶやき

  • 値段が高いとか不満も多いがHUAWEIやGalaxyが嫌われている中で結局"消去法"でAndroidでなくてiPhoneを選ぶだろう(実際日本ではiPhoneのユーザーが世界的に突出して高い)。
    • イイネ!21
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(74件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定