
親しい友人には結婚を祝ってもらいたいだろう。また祝う側も「幸せのお裾分け」と言われるように、幸せな気分になるものだ。だが結婚を機に、女友達とギクシャクしたという話もあるようで……。
掲示板ミクルに2月下旬、「常識ない?友達からの結婚祝い」というスレッドが立てられた。先月入籍したスレ主は、「全員アラサー」で仲良くしているという4人の友人から個々にプレゼントをもらったそう。「夫婦箸やペア食器」などが贈られたが、
「友達の1人がくれたプレゼントがマグカップ1つでした…」
結婚祝いなら2つセットで贈るほうがむしろ自然だ。だが彼女は先日、別の友人が結婚した際にも「マグカップ1つ」をプレゼントしたという。(文:天音琴葉)
「金曜日と勘違いしてた!土曜日は行けない」→土曜日、彼女は推し活に行ってた
|
|
後日4人の友人に結婚祝いの飲み会も開いてもらった際も、「マグカップ1つ」を渡してきた彼女は不可解な行動を取ったそうだ。スレ主のための飲み会には出席したが、先日結婚したもう一人の友人のための飲み会には来なかった。
「金曜日と勘違いしてた! 土曜日は行けないから本当にごめんね」と彼女はその友人に謝っていたが、結婚祝いよりも優先した用事をスレ主は知ってドン引きしたようだ。
「グループの中では私がその子と1番仲良くて、後輩でもあります。他の子は事実を知りませんが、その土曜日は彼女は推し活に行ってました…」
友人の結婚祝いと推し活のどちらが大事かは人それぞれだろう。だがスレ主はマグカップの件といい、彼女の振る舞いに疑問を抱かずにはいられないようだ。
「1ヶ月以上前から幹事が全員行ける日を確認・調整してくれてお店を決めてましたし、彼女が勘違いしてた事も驚きですが、結婚祝いよりも推し活を優先するんだ、と思って正直かなり引いてしまいました」
|
|
確かに1か月も前に決まっていた飲み会なら、よほどの事情でもない限り普通はキャンセルしないものだ。
「大切な後輩でもあったので社会人の常識として何かを伝えるべきか。そのまま放置して付き合いを続けるか、今後のお付き合いは控えるべきか。悩んでおります」
巷では、おめでたいはずの結婚を機に女友達と絶縁するなんていう話も珍しくないようだ。
他人の結婚はどうでもいい?
するとコメント欄では意外なことに、彼女ではなくスレ主に対する厳しい意見が書き込まれている。特に次のコメントに複数の共感が集まっていた。
「結婚祝いをしっかりしてもらえないなら付き合いやめるかどうかって考えならお互いのために関わらない方が良いよ 多分この先今度は子供の出産祝いやらでまた同じことになるでしょうし」
|
|
このコメ主は、「他人の結婚祝いって正直死ぬほどどうでも良い」とも書いている。
彼女が結婚祝いよりも推し活を優先したことにかなり引いたというスレ主に、
「仕事で行けなくなったや仕事で遅刻なら許せるんですか?」
と疑問を投げかけた人もいる。このコメ主も、結婚祝いを「してもらうのが当たり前、感謝されるのが当たり前って考えを持つのをやめないと」と前出のコメ主と同様の考えで、共感した人も複数いるようだ。
他に、親友から結婚祝いをもらわなかったが良好な関係を続けているというコメントもあった。親友は「二十代前半」に、このコメ主は「三十代前半」に結婚したそうだ。
「親友は式と披露宴をして私はどちらも出席をしてご祝儀と言う形でお祝いをしました。私は式も披露宴もせず親友から形のあるお祝いは受けていません。それでも、親友です」
またこのコメ主は「私はマグカップ1個でも嬉しいです」とも書いていた。
昨今はあらゆる物価が高騰している。自分にかけるお金を削ってでも大切な友人を祝いたいという人はいるだろうが、友人と言えども他人の結婚祝いにお金をかける余裕がないという人は増えているかもしれない。【参照元:掲示板ミクル https://mikle.jp/】
※キャリコネニュースでは「ご祝儀3万円について思うこと、エピソード」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/DRBDA5QT
キャリコネニュースでは「友人と絶縁した話」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/ZD072W7Z