
2月10日にハウス食品から新発売! あまりなかった、日本の超有名メーカーのバーベキューソースだ。何にかけるとウマいのか!? いろいろ試してみました!
■家でたくさん使える喜び
ハウス食品から新発売されたバーベキューソース。気になるお味は? 飲食店の新メニュー開発などに携わる飲食トレンドリサーチャーの山口えりこ氏が答えてくれた。
「甘くてトマト感が強いです。慣れ親しんだハンバーガーチェーンのあの味とほぼ変わりません。甘みが強いので、子供にはかなり喜ばれそう。大人は中濃ソースやマヨネーズと混ぜたりしても楽しめそうです」
|
|
ハンバーガーチェーンでしか食べたことがないという人がほとんどであろうこのソース。冷蔵庫に入っていると食卓のバリエーションが広がりそうだ。というわけで、食のプロがコンビニで簡単に手に入るものにかけて、何にかけるとウマいのかを探し出してくれた!
山口氏が最初にオススメしてくれたのはローソンのからあげクン レギュラー。
「ハンバーガーチェーンだとチキンナゲットやフライドポテトくらいにしか使えませんが、おうちだと揚げ物の定番、唐揚げでも楽しめるのがうれしい。味は言わずもがなですが、しっかり合います」
炭水化物にもどんどんかけていこう!
紹介してくれたのは、本誌連載『バカレシピ研究所』でおなじみB級フード研究家の野島慎一郎氏。
|
|
「コンビニで売っているピザパンはソースが薄く感じる人もいるはずなので、バーベキューソースをかけるとさらにウマくなります。ピザパンにとろけるチーズを追いのせして、温めてからソースにディップするとさらにウマい!」
年間1500種類以上のコンビニ商品を食べるコンビニグルメ研究家のいぬきち氏のオススメはコチラ。
「セブン−イレブンの蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺(マーシンメン)です。ソースの酸味と甘みが加わることで、辛みがマイルドになって、違った味わいを楽しめます。途中まで食べ進めて味変として使うことでコクのある麻辛麺を楽しめます。
カルボナーラにかけてもいい味変に。カルボナーラとミートソースの中間くらいの味になります。好みは分かれそうですが、少し入れることで味の変化を楽しめるのは面白い。
そして、意外と当たりだったのが、焼きうどん(醤油味)。先に紹介したふたつは味変して楽しむタイプですが、こちらはコクが出て、おいしさがさらに増します」
|
|
山口氏が続ける。
「最初に紹介したようにソースともよく合います。お好み焼きのソースアンドマヨネーズにバーベキューソースも加えましょう」
ソースといえば!と野島氏も語る。
「ペヤング ソースやきそばにも合う。ペヤングのソースを少なめにして、バーベキューソースを混ぜる。ブラックペッパーやタバスコ、粉チーズで味を調えてもウマいですよ!」
サラダにも合うようだ。
「マヨネーズとの相性がいいですから、セブン−イレブンの海老マヨネーズのサラダにバーベキューソースを"一回し"ほどかけて、全体をざっくり混ぜ合わせて食べましょう」(山口氏)
どんどんかけていこう! 次はお菓子だ! いぬきち氏が紹介してくれた。
「ネタとして、サッポロポテト バーべQあじにかけてみましたが、これがおいしかった。同じバーベキュー味というのもありますが、本来の味を邪魔せずに、味の濃淡を楽しめる、濡れせんべいのような感じになります」
野島氏が続ける。
「ピザポテトもオススメです。合うのは想像できますが、そのままたっぷりディップして食べましょう」
■意外と和風のものにも合う!
続いては、意外なものにかけるとウマかった!という一品をいぬきち氏が紹介してくれた。
「意外と"和"のものと相性がいいんです。サバの味噌煮は、デミグラスソースに味噌を隠し味に加えるというイメージで試してみました。結果、コクの深みの変化としては一番といった印象でした。隠し味のようにちょっと加えるのがベストだと思います。
そして、驚きだったのが、おでん。だしにバーベキューソースを加えることで、ミネストローネ風スープへと変わります。だしのうまみとトマトの酸味がうまくマッチして、仕上がりは洋風おでんといった感じ。
おでん種にトマトを入れるお店があるようですが、これを食べるとおでんにトマトが合うのがわかります。
余談ですが、ブリの照り焼きにも試してみましたが、まったくおいしくありませんでした。醤油系の甘辛味には合わないのかもしれません」
山口氏は和風の酒のつまみを紹介してくれた。
「多めのバーベキューソースにマヨネーズを少し混ぜるとスモーキーさが立ち、お酒のつまみに大活躍します。鮭とばとの相性も抜群です」
さらにこんな変わり種も。
「冷凍パイナップルにかけると"好きな人は好き"な味になります。酢豚に入っているパイナップルのイメージです。お好みでハチミツをかけてもいいでしょう」(山口氏)
そして最後に、野島氏が直球にして意外と思いつかなそうな、こんな食べ方で締めくくってくれた。
「ケチャップの代わりにバーベキューソースを使う、ケチャップライスならぬバーベキューソースライスです。スモーキーな感じに仕上がります。
ハンバーガーチェーンのバーベキューソースだと何個も使わないといけないので、ボトル買いだからこそできる夢のレシピ。炒めてチキンライスにするとさらにウマいですよ!」
皆さんもぜひ買ってみてお試しを。スーパーに売っていない場合でも、ECサイトだと簡単に手に入りますよ!
取材・構成/渡辺ありさ