【無印良品週間】行く前にチェックして! 売り切れ続出の神アイテム35選に「気になってました」「参考になりましたー!」

2

2025年03月28日 20:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

無印良品(画像出典:PIXTA)

 成城石井の元店長が、無印良品週間で狙うべきアイテムを35品紹介する動画がYouTubeに投稿されました。動画の再生数は記事執筆時点で110万回を突破しています。


【画像】神アイテム一覧(一部)


●新商品や鉄板の人気商品


 動画を投稿したのは、成城石井やカルディ、無印良品、コストコの商品レビューを発信しているYouTubeチャンネル「成城スパ夫&スパ子」のスパ夫さんです。


 今回の動画は、無印良品のアイテムが全品10%オフとなる会員限定セール「無印良品週間」に合わせたもの。新商品や鉄板の人気商品などを35品紹介していきます。


●縦長のランチジャー


 本記事ではその中から、4アイテムをピックアップ! 1つ目は新商品の「トッピングカップ付き ランチカプセル」です。450ミリリットルサイズの物が税込み690円で、350ミリリットルが税込み590円。カラーは黒と白の2種類から選べます。


 弁当を作る労力や持ち運ぶ際のことを考慮した1層タイプの縦型ランチジャー。白黒のどちらも中が見えにくい仕様のため、“見た目に難のある食品”を詰めても周囲の目は気になりません。


 フタは裏側にトッピングカップを取り付けられる構造になっています。このカップは具材だけではなく液体も収納可能。ソースやサラダ用のドレッシングなど自宅にある調味料を手軽に外へ持ち出せます。


 ネットでは「売り切れ」の声も見られ、買いに行く前には店舗へ在庫を確認すると良さそうです。


●片手で使えるフラットポーチ


 続いてピックアップしたのは、新商品の「リンクルナイロン 片手で開くフラットポーチ ピンク S」(税込み790円)。サイズは約12.5センチ×10.3センチで、独特のシワと張り感が特徴のナイロン生地を使った手触りの良い商品です。


 最大の特徴は「バネ口」のため片手でも開閉が楽な点。指で力を加えるだけで開くので物の出し入れがやすく、わざわざ両手で締める必要もありません。これは使いやすい。


 収納できる物は多岐にわたり、自転車の鍵や薬、カード、緊急用のごみ袋などさまざま。なお、ポーチの口には閉じた状態でも若干の隙間があるため、小銭のように重みがあって薄い物を入れることは推奨していないそうです。


●便利グッズや料理がおいしくなる商品も


 3品目は新商品の「ロック付き結束ゴムバンド 3色セット」(税込み390円)。ロック機能が付いているため、輪ゴムのように何回も通してギチギチに固定することなく袋の口やケーブルなどを閉じたり、束ねたりできます。


●参考記事


 4品目の「国産米でつくった醤油糀」は120グラムで税込み350円。ろ過と加熱殺菌処理が施されていない生揚しょうゆと、国産米の米こうじとを合わせて作った発酵調味料です。


 搾りたてのしょうゆの味や香りに米こうじの甘みが加わり、豊かな風味を堪能できます。動画では、この商品を使って豚の生姜焼きなどを調理。口にして初めて分かる“しっかりした深い味付け”になるそうです。


 この他にも、「マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ」「洗いざらしガーゼフェイスタオル」など合計35種類の商品を紹介。詳しくは動画で確認できます。


 コメント欄には、「結束ゴムバンド気になってたけど構造がよくわからなかったので、動画で見れて参考になりましたー!」「さっそくランチカプセルの紹介ありがとうございます!! とても気になってました」「醤油麹と野菜の鮮度を保つビニール、発酵導入美容液は買いたいです!」などの感想が寄せられています。


※紹介されている商品の仕様等は動画公開時点でのものです。また、在庫状況なども各店舗にご確認ください


動画提供:YouTubeチャンネル「成城スパ夫&スパ子」さん



このニュースに関するつぶやき

ニュース設定