限定公開( 3 )
何かと難しいカラーボックス収納をスッキリ解決する方法がInstagramで話題です。優れモノな商品も反響を呼び、動画は記事執筆時点で25万回以上再生されています。
動画を投稿したのは、整理収納・片付けアドバイザーの「sayaka.」さん。カラーボックスの収納アイデアを紹介してくれるようです。
「正直、カラーボックスって使いにくいんです」というsayaka.さん。特に、小物を収納しようとしたときにぐちゃぐちゃと乱れがちです。そのため、家を片付けていく中で5、6個のカラーボックスを手放したそうですが、今回は夫の部屋で使っていたカラーボックスを活用することにしました。
sayaka.さんが“収納の正解”として考える「自分が使いやすいか」「使い勝手、見た目などが納得できるか」というポイントで、カラーボックスにぴったりなアイテムを探したところ、楽天市場でちょうどいいものを見つけたそうです。
|
|
sayaka.さんは、これまでカラーボックスに収まるサイズのふた付きケースを使っていましたが、結局その中で小物がぐちゃぐちゃになっていました。
そこで購入したのが、カラーボックスの棚にシンデレラフィットで収まる、4つの引き出しが付いた収納です。
小物を整理・分類した上で各引き出しに入れていき、正面にラベルを付けることで家族みんなが使いやすいようにしました。これならカラーボックスが乱れることもありませんね。なお、今回使った引き出し収納は、sayaka.さんが「楽天room」で紹介しています。
この優れモノな引き出し収納を使ったアイデアに、コメント欄では「いい! すごくいい!!」「使い勝手も見た目もスッキリして素敵」「もっと早く知りたかった〜」「私もカラボ使いづらくて全て手放した」「勉強になりました」という反応が寄せられています。
動画提供:sayaka.さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
リュウジ ほっかほっか亭に苦言(写真:ORICON NEWS)145
リュウジ ほっかほっか亭に苦言(写真:ORICON NEWS)145