任天堂が6月5日に発売する「Nintendo Switch 2」は、一般的なPC向けのWebカメラを接続してビデオチャットなどを利用できることが公式サイトで明らかになった。
Switch 2はゲームをプレイしながら最大12人でボイスチャットできる新機能「ゲームチャット」を搭載している。最大4人までなら、プレイしているゲーム画面をそれぞれ共有できる。
本体のUSB Type-Cポートに純正の周辺機器「Nintendo Switch 2 カメラ」(5980円)を接続すれば、ユーザーの顔をゲーム画面に合成して共有することもできるが、PC向けWebカメラの接続にも対応しているという。
ただし、一部の機器は対応していなかったり、動作が不安定になったりする場合もあるとして、実際にSwitch 2に使いたいWebカメラを接続し、HOMEメニューの設定にある「USBカメラの動作チェック」で動作確認することを推奨している。
|
|
多くのPC向けWebカメラは「UVC(USB Video Class)」という規格を採用しており、Switch 2も同規格に沿ったカメラ入力に対応していると考えられる。この仕組みを活用すれば、例えばVTuberが自身のキャラクターを写してゲーム実況などを行うといった用途にも活用できそうだ。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
「Switch 2」抽選販売の受付開始(写真:ORICON NEWS)118
「Switch 2」抽選販売の受付開始(写真:ORICON NEWS)118