超大手に内定するも「大学中退」が原因でまさかの取り消し! しかも、メールを送ったら迷惑クレーマー扱いを受けた男性の怒り

0

2025年04月09日 06:20  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

一度は内定を貰って喜びに浸っているときに、突然「取り消し」を告げられたら――。ただ不合格にされるよりも辛いのではないだろうか。東京都に住む50代の男性(営業/年収2000万円以上)は今から4年ほど前、転職活動で「誰もが知っているアメリカのIT大手の会社」に応募した。

「1ヶ月以上かけて5名の面接官と面接をした後、晴れて内定をいただきました」

さぞかし喜んだことだろう。その後、オファーレターと共に「入社書類」が送られて来た。ところが、そこに書かれていた必要書類は、男性が用意できないものだった。(文:篠原みつき)

「今回のポジションは大卒が条件なので内定を取り消しさせて欲しい」

入社時の必要書類として求められたのは、男性にとって思いがけないものだった。

「提出書類の中に『大学の卒業証明書、成績証明書は不可』と書いてありました。応募時の提出書類には『大学中退』と明記していたため、同社の採用担当者に卒業証明書がない旨メールで連絡した」

大学を中退した事は事前に堂々と示しており、会社は実力を認めて内定を出してくれたと信じていたことだろう。しかし男性がメールを送信した後、すぐに電話がかかってきて驚くことを告げられた。

「今回のポジションは大卒が条件なので内定を取り消しさせて欲しい」

もちろん唖然とした男性は、「応募時の履歴書に大学中退と明記していたのになぜこんなことが起こるのか?」と問いただした。相手から返ってきたのは

「リクルーターである私が見落としていました。申し訳ございません」

という回答だった。一応謝罪はあり、「幸い当時勤務していた会社にはまだ辞めると言っていなかったため、失業は免れました」とは言うものの、納得は出来なかった。後日、「気持ちが収まらず、同社の担当リクルーターにメールした」という。すると、さらに驚愕の事態が起きた。

「驚くべきことに、私のメールアドレスが同社の全てのドメインで受信拒否される設定になっている、という表示と共に受信拒否されました。理由は迷惑行為とのことでした……」

まさかの会社ぐるみでブロック、迷惑クレーマー扱いである。「あまりのことに愕然としました」と苦い記憶を回想した。その後、そのことを何人かの友人に話したところ、

「その会社に入った高学歴の人が短期間で辞めているので入らなくて良かったね」

と言われ、「一応救われました」と書いている。せっかく採用した「大卒以上」の人材も、短期間で去っていく企業なら内情は推して知るべしだろう。

しかし男性は同社のサービスを利用するたびに「当時のことを思い出して非常に嫌な気持ちになります」と書いており、未だに怒りが収まらない様子だ。

※キャリコネニュースではアンケート「ムカついた面接」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/6YW7APDF

    前日のランキングへ

    ニュース設定