妻「夫の保育園の準備が神すぎた」→210万再生の“目からウロコ”な方法に「もう少し早く知りたかった」「すごい」

8

2025年04月12日 08:08  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

夫の“神すぎる”保育園準備とは?

 保育園の準備をする夫の姿がTikTokで話題です。投稿は記事執筆時点で210万回再生を突破し、2万件を超える“いいね”を集めています。


【画像】目からウロコな“保育園準備” 


●夫の神すぎた“やり方”とは


 動画を投稿したのは、妻・ゆみたんさんと夫・けんごさんが、2024年に生まれた娘のみんみちゃんと、ワンコのシャオちゃんとの日常を発信するTikTokアカウント「ゆみみンゴTV」です。以前にもゆみたんさんが残ったカレーで作ったアレンジ料理が注目を集めました。


 今回注目を集めたのは、保育園の準備をしているときに目からウロコのアイデアでスピーディーにおむつに名前付けをこなすけんごさんの姿です。一体どんなアイデアだったのでしょうか。


●おむつ袋の“効率的な開け方”


 おむつの袋を横にして、真ん中あたりに目星を付けるけんごさん。おむつが破れないか心配するゆみたんさんを安心させながら、段ボールカッターでおむつの袋を2つに分けます。


 いつもは縦に袋を開けているそうですが、真ん中から2つに分けることでおむつが取り出しやすくなり「これならすとーんって取れるね」とゆみたんさんも驚いた様子です。


●おむつに名前を書くときの“秘密兵器”


 以前おむつに1つ1つ手書きで名前を書いていたというけんごさん。「しんどすぎる」という理由で“秘密兵器”を購入したそう。


 それはシヤチハタ製のスタンプ「おなまえスタンプ おむつポン」でした。みんみちゃんの名前でスタンプを作ったけんごさんは、先程2つに分けたおむつ袋を半分ぐらいめくって印字していきます。


 インクを付けてスタンプを押すけんごさん。おむつを1つ1つめくりながらスタンプを押していくと、なんと1分で全てのおむつに名前を印字することができました。


 「これは早いわ」とけんごさんも驚いた様子。いろいろ準備するものが多い中、効率良くこなせるアイテムとアイデアは本当にありがたいですね。


●ハンカチに名前を書くも……まさかのミス


 続いてハンカチにも名前を書こうとするけんごさんですが、以前ゆみたんさんが教えてくれた「タグを水で濡らすと滲まない」を実践することに。


 しかし、「けんご」とうっかり自分の名前を書いてしまいゆみたんさんに突っ込まれてしまいました。オチまで完璧ですね!


●「このおむつの開け方いいな」と反響


 けんごさんの神アイデアにコメント欄では「このおむつの開け方いいですね!」「これ保育園の頃に持ってたらママ楽だっただろうな」「年子の子育てをしてるけどオムツのやり方もう少し早く知りたかった」「すごい」「フォローしました!」と称賛の声が寄せられています。なお、「オムツにスタンプダメな保育園で毎日名前書いてます」という声も上がっており、実際に導入する際にはルールを確認しておくとよさそうです。


 ゆみたんさんとけんごさんは日々の出来事をTikTokのほか、X(Twitter/@yumimingo_tv)、Instagram、YouTubeチャンネル「ゆみみンゴTV」で公開しています。


動画提供:ゆみみンゴTV(yumimingo_tv)さん



このニュースに関するつぶやき

  • …二段に詰まってるのの上下の間を切って割るのかな、長辺一辺残して2つ折りにするもよし分割するもよし…私はお茶パックの袋をそうしてる…。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定