食費月20万円、住宅ローン11万円――世帯年収1000万円・子供5人家庭のリアルな収支

1

2025年04月15日 18:30  キャリコネニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

世帯年収1000万円ほどでは子どもは1人という家庭が今は多いだろう。だが住む地域を選べば、兄弟や姉妹を育てることもできるようだ。

沖縄県の40代男性(地方公務員)は世帯年収1000万円で、「自分500万円、妻500万円」と内訳を明かした。子どもが「5人」いるが、臨床管理栄養士の妻もフルタイム勤務というから、なかなか大変そうだ。

「子の年齢は4月から高校3年、中学3年、中学1年、小学3年、保育園年少組(4才) 」

と年齢も様々だ。(文:天音琴葉)

「県外大学は仕送りが難しいため、県内大学に限定し大学受験予定」

男性は人数が多くても子どもの教育に力を入れているようだ。

「小学生になると全員公文式教室に入塾(算数のみ)」
「高校生、中学生は塾に通っている」

一方で「習い事は他になし」というが、子どもの人数が多いから、必要最低限になるのは仕方がないだろう。高校3年の子どもについては、

「県外大学は仕送りが難しいため、県内大学に限定し大学受験予定」

というが、おそらく子どもは大学に進学できるだけでも感謝しているだろう。

子沢山では何より食費がかかるに違いない。毎月の食費は生活雑費込みで「約20万円」だという。平日は子どもたちの送迎がありスーパーに行けないため、こんな工夫をしているそうだ。

「土日の特売を狙い、ネットで複数店舗のチラシを確認。まとめ買いをし、材料の廃棄防止のため計画的に作り置きを実施」
「毎日のお昼は弁当持参(高校生含む)」

それでも家族での外食は「週一のみ、近くの食堂やラーメン店を利用」というが、それくらいの余裕はあるようだ。

その他、「親の援助等一切なし」で購入した新築物件の住宅ローンが「11万円」ある。返済は16年目だというから定年までに払い終わる計画だろう。

※キャリコネニュースでは「世帯年収800〜1000万円の生活」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/1ELIFETL

    前日のランキングへ

    ニュース設定