電車内で「イヤホンの“音漏れ”がうるさい」注意を無視する大学生が、顔を真っ赤にしてイヤホンを外すまで

2

2025年04月26日 09:30  日刊SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊SPA!

※写真はイメージです
電車は通勤・通学で多くの人が利用するということもあり、車内ではマナーを守ることが重要視されています。ですので、些細なことがきっかけで、大きなトラブルに発展することも少なくないようです。
会社員の和田沙織さん(仮名・32歳)は、電車内で思いがけない出来事に遭遇したことがあると言います。

「仕事の繁忙期で疲れていて、その日少し寝過ごしてしまったので、いつもより遅い電車に乗り込みました。その時、信じられない行動を取る女性が目について……」

◆寝坊していつもより遅い電車に乗ることに

沙織さんは、普段の電車に乗り遅れたので、仕方なく次の電車をホームで待つことにしたそうです。

「並んで電車を待っていると、近くにいる大学生らしき女性がスマホをじっと見ていました。時間をつぶすのにスマホを見るというのは、最近よくある光景だなと思ったのですが……。電車が到着しても、彼女はスマホを見ることをやめなかったのです」

席が少し空いていたので、沙織さんは「もしかしたら座れるかもしれない」と思ったものの、女子大生がスマホ片手にのろのろと歩いて電車に乗り込んだので、後ろの人も詰まる形になってしまったのだとか。

◆電車内で歩きスマホをする女性に驚いて

「どうにか席に座ろうとした時、女子大生が思いきりぶつかってきました。でも、彼女は知らんぷりしたままで謝ろうともしなかったのです。そこで『車内で歩きスマホをするのは危ないですよ、たった今あなたの体が私に当たったじゃない』と注意するも、女子大生は何も言わず軽く頭を下げるだけでした」

その後も、隣にいる彼女のバッグが腕に当たっていたので、腹が立ってグイッと押し返すも無視されてしまったそう。

◆注意するもまったく効果がなくて

「そもそも女子大生は、なぜ車内で歩きスマホをしていたのかなと思いました。もしかして、あまり乗ったことのない路線で不安が募り、電車の乗換案内を見ていたのかもしれない……それなら致し方なかったのかなと考えたりもしたのですが……。ふと彼女のスマホの画面を見ると、ゲームをしていたので、やはり同情などできないと感じました」

しばらくすると女子大生はゲームをやめて、今度はイヤホンをつけて大音量で音楽を流し始めたと言います。周りから冷たい視線が送られるも、彼女はまったく気づいていなかったのだとか。

◆イヤホンからの音漏れを指摘するも…

「意を決して『さっきからうるさいわよ、ちょっとボリュームを下げてくれない?』『みんなが迷惑しているよ』と注意しました。しかし、女子大生は首を傾げて、何もわかっていない様子。いらいらして再度大きな声で話しかけると、ようやくイヤホンを外したので、先ほどの指摘は聞こえていなかったのだと思い『大きな音が漏れているよ』と声をかけると、彼女は『チッ』と舌打ちをしていかにも嫌そうな顔をしました」

釘を刺したにもかかわらず、女子大生はイヤホンからの音漏れをそのままにしていたそう。

「何度注意しても効果がなかったので、これ以上相手にする必要はないと感じました。すると、40代くらいの男性が近づいてきて『さっきから音がうるさいんだよ!』と怒鳴り散らして。その場で女子大生のスマホを取り上げて、自ら音楽を止めようとしたのです。『さすがにそれはやり過ぎだろう』と思ったものの、あまりに突然の出来事だったので彼を止めることはできませんでした」

沙織さんがハラハラしていると、彼女は40代くらいの男性をさらりとかわしたと言います。

「すぐに女子大生は『電車の騒音がうるさいから、ボリュームを上げないと音楽が聞こえないんです』『だから、仕方ないでしょ』と相手に食ってかかったのです。そうすると、彼はあきれたような顔をして、電車を降りていきました」

沙織さんも会社の最寄り駅なので、席を立ったところ、女子大生に「やっと口うるさいオバサンが降りるよ」とボソっと嫌味を言われたのだとか。

◆味方してくれる女性が現れてひと安心

「彼女の行動に迷惑をしていたけれど、少し感情的になってしまったかと反省しました。でも、女子大生の発言はあまりにも理不尽だと思って『大学生にもなって、マナーが守れないあなたにそんな風に言われたくない』と反撃。すると、車内に重苦しい空気が漂ったので、言い過ぎたかなと感じていたら、近くにいた50代くらいの女性が『この人の言う通りよ、あなたは注意されて当然だわ』と私の味方をしてくれたのです」

電車内で何人もの人に注意された彼女は、さすがにぐうの音も出ないといった感じで顔を真っ赤にして、その場で耳からイヤホンをパッと外したそう。沙織さんは朝から災難続きだと思っていたけれど、50代くらいの女性の後押しもあって、自分の行いは正しかったと、胸を張ることができたのだとか。

「それからというもの、あの電車に乗ることはないので、女子大生が態度を改めたのかは知る由もありません」

朝の通勤・通学の時間帯の電車はとても混み合うので、お互いを思いやる行動が求められます。静かな車内でのマナー違反は想像以上に目立つこともあるでしょう。トラブルの原因にならぬよう、周りを気遣うことを忘れずにいたいですね。

<取材・文/菜花明芽>

【菜花明芽】
ライター。ゾッとする実録記事を中心に執筆中。カフェでのんびり過ごすことが好き。

このニュースに関するつぶやき

  • 女子大生の親の顔が見たい。どんな育て方をしたんだろう?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定