野口健氏、富士山で再び救助の中国人男性に「あまりに愚か」「救助費用を請求すべき」

13

2025年04月28日 10:12  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

野口健氏(2024年11月撮影)

アルピニスト野口健氏(51)が28日までにX(旧ツイッター)を更新。中国籍の20代男性が富士山で遭難して山岳救助隊に救助された件について言及した。


野口氏は、この男性がその4日前にも富士山頂で救助され、その際に置き忘れた携帯電話を回収するために再び登山して遭難したと伝えた記事を引用。「救助隊はこの男の生命を助けたが、しかし、この男のメンタリティーはもはや救いようがない。あまりに愚か」と憤り、「救助費用を請求するべき」と私見を述べた。


自身も23年9月、標高8163メートルのネパール・マナスル峰登山中に呼吸困難となり、ヘリで病院に搬送されたが、「自分で加入した保険にて支払いました。山岳保険、かなり高いですが、当たり前ですが払った上で山に登っています」と説明。「人様のお国の山に登らさせて頂いているわけです。ネパール人の税金で助けてもらうわけにはいきません」と思いをつづった。

このニュースに関するつぶやき

  • 請求は当然ですね。二度目ですから二倍で勘弁する程度。
    • イイネ!6
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(9件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定