5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回取り上げるのは、2023年8月にYouTubeに投稿された“半顔メイクの動画”です。なおこちらは記事執筆時点で3033万回以上再生されています。
●半顔メイクにチャレンジ!
投稿したのは、YouTubeチャンネル「ぷくぷく島。」でさまざまなメイク動画を公開しているぷくぷくさん。今回注目を集めたのは「異性ウケ」と「同性ウケ」の半顔メイクです。同性ウケの方にグレーのカラコンを、異性ウケの方にブラウンのカラコンを装着したら、早速メイクを開始!
まずは、同性ウケメイクから。ベースメイクは、セザンヌのベースとティルティルのクッションファンデを使用。眉毛を描いたら、アイホールにグレー系のアイシャドウをつり目気味に重ねて、涙袋を作っていきます。
|
|
そしてアイライナーで跳ね上げラインや目頭切開ラインを描き、マスカラを塗ってキリッとした切れ長な目元に。チークは控えめですが、リップは大人っぽいマットな赤リップを塗りました。
続いて、異性ウケメイクに取り掛かります。ベースメイクは、ラロッシュポゼの下地とキャンメイクのフェイスパウダーを使用。眉毛を描いたら、アイホールにピンク系のアイシャドウを重ねて、涙袋を作っていきます。
アイラインは控えめで、目尻側に下げ気味に入れました。マスカラを少し塗って、ラメで涙袋を強調。最後にピンクのチークをふわっと乗せたら……半顔メイクが完成! 一体どのような仕上がりになったのでしょうか?
同性ウケメイクは、猫のようなシャープな目元で全体的にマットな仕上がり。クールでかっこいい女性といった印象を受けます。一方異性ウケメイクは、タレ目で全体的にナチュラル。思わず守ってあげたくなるようなかわいらしい雰囲気です。これが同一人物だなんて信じられません……。
●「本当に惚れる」「すっぴんも可愛すぎるんよ」と大反響
|
|
コメント欄には「いや、本当に惚れる」「まじかっけぇ」「突然飛び出してきて、危うく恋するところだったよ」「同じ人とは思えないくらい上手なメイク技術」「脳がバグる」「ここまで印象変わるとかスゴすぎん?」「すごい魔法だ!」「可愛さとかっこよさを兼ね備えてるとか天才か…??」といった反響が。
また「すっぴんも同性ウケも異性受けも可愛すぎるんよ…なんならメイク途中も可愛すぎるんよ…」「メイク前から無限の可能性を感じる」「鼻とパーツ配置が完璧すぎて何やっても様になるのすごい」「すっぴんががちで理想すぎて好き……どタイプ…」と、メイク前からステキとの声も多数寄せられました。
ぷくぷくさんは、この他にもメイクに関する動画をYouTubeチャンネル「ぷくぷく島。」、Instagram、TikTokにて公開中。また、X(Twitter/@toga_40_)でも情報を発信しています。
動画提供:YouTubeチャンネル「ぷくぷく島。」さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
iPhoneにAI検索追加 Apple検討(写真:時事通信社)10
携帯料金、SBも値上げ検討へ(写真:TBS NEWS DIG)28