ミツカン220年の歴史の中で最難関、“味ぽん×バター”の「バタぽん」誕生

24

2025年05月09日 06:40  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
ミツカンは5月20日から、コープさっぽろと共同開発した新商品「北海道バタぽんby味ぽん」を、コープさっぽろ限定で先行発売する。価格は500円(税別)。

「北海道バタぽんby味ぽん」は、味ぽんをベースに、風味高い北海道産発酵バターを合わせ、コクがありながらさっぱりとした味わいに仕上げた新商品。ぽん酢にバターの組み合わせは、いろいろな料理に合わせられて魅力的だが、バターは調理の際に必要量を取ったり、溶かしたりと手間がかかる食材だ。この商品はそんな二つを一体化し、気軽に「バタぽん」味を楽しめるようにした。

バターは風味高い北海道産の発酵バターを使用。さらに野菜だし、香味オイル、白コショウを加え、食材との相性を高めている。これ1本で、「かける」だけでなく、ソテーやパスタなどの「調理」メニューまで幅広く楽しむことができる。

商品開発は一筋縄ではいかず、多くの困難があったという。特に大きな課題となったのは、バターとぽん酢が分離しやすいこと、そして、販売時は常温保存・開封後には冷蔵保存という異なる温度帯でも分離せず均一に混ざった「乳化」状態を維持しなければならなかったこと。加えて、いろいろな食材や調理方法に合うように、バターの濃厚な風味とぽん酢のさっぱり感を絶妙に組み合わせるのが難しいポイントだった。100以上におよぶサンプル試作や原料メーカーの協力を重ねた結果、温度帯に左右されずに乳化を維持し、さまざまな食材・料理に合う「バタぽん」の開発に成功した。

開発担当者は「バターとぽん酢を組み合わせることは、ミツカン220年の歴史の中でも最難関でしたが、試行錯誤の末『バタぽん』を実現させることができました。北海道の食材、特にホタテとアスパラのソテーによく合いますので、ぜひお試しください!」とアピールしている。


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20250595289.html



このニュースに関するつぶやき

  • 分離しないように・・・ってコトは乳化剤は使ってるね。セパレートタイプ(分離液状ドレッシング)でもよかったのでは?
    • イイネ!6
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(19件)

ニュース設定