幼稚園の先生の能力に震え…「マジで特殊能力だと思う」「通園バスの運転手さんまでも?!」

33

2025年05月27日 15:20  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

幼稚園児の保護者のことを何年たっても覚えている先生に驚き!(maroke/stock.adobe.com)※画像はイメージです

 毎年たくさんの子どもたちを見守り送り出す幼稚園の先生。受け持つクラスの子どもの名前を覚えるだけでも大変なのではないかと想像しますが、卒園してから会った先生に驚きの言葉をかけられた保護者のつぶやきが話題になりました。

【共感の体験談】幼稚園の先生スゴイ!特殊能力とは?

「上の子がお世話になってた幼稚園の先生に会ったら親の顔だけ見て『〇〇ちゃん元気ですか?もう3年生ですもんね』と声かけられて震えた。家の壁に過去の全卒園生の顔を張って毎日眺めてる?」

 こんな投稿をしたのは「いえもり&8歳と5歳と猫」(@iewori)さんです。保護者の顔を見て子どもの名前が出てくることも驚きなのに、今3年生だということまでわかるとは!! 各学年の顔写真を日々眺めながら、「今は3年生か〜元気かな〜」などと思っていないと実現しないのではないかと思ってしまういえもりさんに同意してしまいます。

 ところが、いえもりさんのお子さんの先生に限らず、特殊能力をお持ちの先生は結構いらっしゃるようです。

「幼稚園の先生とか子育て支援センターの先生方って、なんであんなに人の顔覚えられるんだろう!?ってくらい覚えてますよね 顔認識能力が弱い私から見たら超人ですわ」

「50年近く前に受け持ちじゃない園児だったのに〇〇ちゃんのおかあさーん!てスーパーで呼び止められた私の母(80)。そして〇〇先生!と覚えている母もこわい」

「通園初日のお迎えでスッと名前言ってくれて子供連れてくるからマジで特殊能力だと思う。」

「上の子の学童の先生、6歳離れてる下の子の名前覚えてました…。上の子が一年生の時にお迎えに連れてってただけなのに(二年生以降は自力下校)。私はあなたの名前も思い出せないのに…」

「うちの子、学校の通学路でよく通園バスとすれ違ったようですが運転手さん、毎回手を振ってくれてたようです。運転手さんまでも?!という感じです」

「卒園して2年目経っているのに地元のお祭りで幼稚園時代の先生に同じこと言われた時、『あぁ、忘れられないほど迷惑かけてたのかな…?』としばらく凹んだんだけど、そうじゃなかったかも!って思えた!」

「私はアラサーになり眼科で学童の先生だった方に声かけられました。私は記憶になく……けど弟のことも知っていて、鳥肌ものでした。本人が覚えてない思い出話までしてくる」

 ちなみに「上の子が登園渋りをしていたときの担任で、親身に対応してくれていたのでもしかしたらそれの印象が強く残っていたのかもしれません」といえもりさん。

 基本的にバス通園で参観やお迎えなどでたまに顔を出す程度だそうですが、同じ幼稚園に通う下のお子さんがいるので、もしかしたらそういうときに顔を確認されていたかもしれないとのこと。「この先生に限らず他の先生方も家族関係含めて全部把握しているのを感じます」と、やはり先生方は顔を覚える特技をお持ちの方が多いのかもしれません。

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・太田 浩子)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • …親御さんが、お子さんとそっくりな完成品(成人済ほぼ固定)、とか、生き写しというほどではないがしぐさが完全一致、とかもグッと来ると思う。
    • イイネ!1
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(21件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定