「ゲゲゲの謎」地上波初放送にSNSでは心配の声?「地上波大丈夫」トレンド入り

72

2025年07月01日 16:30  おたくま経済新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

おたくま経済新聞

「ゲゲゲの謎」地上波初放送にSNSでは心配の声?「地上波大丈夫」トレンド入り

 2023年に劇場公開された「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が7月12日21時30分より、フジテレビ系「土曜プレミアム」にて本編ノーカットで地上波初放送されることが、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」公式Xにて発表されました。


【その他の画像・さらに詳しい元の記事はこちら】


 「ゲ謎」の愛称で親しまれた本作は、ファンの間で高い評価を得ている一方、劇場公開時にはPG12(12歳未満の年少者は保護者の同伴および助言が必要)のレーティング指定が設けられていたことにより、SNSでは地上波で放送することへの心配の声が続出。「地上波大丈夫」がトレンド入りしています。


 「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」は、原作者である水木しげる氏の生誕100周年を記念して製作されたもの。「鬼太郎の父(かつての目玉おやじ)」と「水木」という二人の父が立ち向かう運命、「鬼太郎」の誕生の秘密に迫るという、これまでの「妖怪vs人間」という構図とは異なり、より深く社会や人間の闇に切り込んだホラーサスペンスストーリーが展開します。


 本作「ゲ謎」には、PG12の「通常版」と、後に恐怖演出を増して公開された、R15+指定の「真正版」が存在しており、今回地上波で放送されるのは「通常版」のほうではあるものの、ややグロテスクな描写、そして何より物語の核心である「哭倉村の因習」に関しては、たしかに視聴に配慮が必要と言えるかもしれません。


 地上波初放送の一報を受け、SNS上には喜びの声が寄せられた一方、「あの村を地上波で?」「妖怪よりも恐ろしいものがいるからなぁ」といった心配の声も続々。さらに「本編ノーカット」を謳っているため、劇場版の内容がそのまま放送されると思って良いでしょう。


 ともあれ、「ゲ謎」が高い評価を得ていることも事実。特に涙なくして見られないラストシーンは必見です。未視聴の方は、この機会に視聴してみてはいかがでしょうか。



<参考・引用>
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」公式(@kitaro_anime)


(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025070108.html

このニュースに関するつぶやき

  • フジテレビ系列か。フジテレビ系列は凄く編集下手なんだよな。CMの入れ方が最悪。さてどーなるか?
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(39件)

ニュース設定