限定公開( 2 )
歴史や自然、食文化が調和した生活環境が魅力の「三重県」。県内各地にさまざまな公立高校が設置されており、教育環境も充実しています。
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、三重県在住の40代を対象に「子どもを入学させたい三重県の公立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。
地元に住む40代から「子どもを入学させたい」と支持されたのは、三重県のどの公立高校だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!
第2位は「津高校」でした。1880年に開校した「津中学校」を起源とする、伝統校です。校訓の「自主・自律」の精神を大事にしながら、生徒へきめ細やかな指導を実施しています。
|
|
同校は、県内屈指の進学校として知られており、地元の三重大学だけではなく、東京大学など難関の国公立大学へも合格者を輩出。そのほか、早稲田大学や慶応義塾大学など、有名私立大学の合格者も出ています。
第1位は「四日市高校」でした。「遍く険しく、光輝く八稜星のごとく」を校是としている高校です。文部科学省から「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に指定されており、過去の「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」事業の成果を継承しつつ、理数教育とグローバル教育を柱に国際社会でも通用する人材の育成に力を注いでいます。
近年の大学入試結果によると、名古屋大学をはじめ、東京大学や京都大学などの難関国公立大学に合格者を輩出。医学部医学科への合格実績もあり、充実した授業体制や進路指導の成果が表れています。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。