• このエントリーをはてなブックマークに追加

万博から生まれた「有名商品」

30

2025年07月09日 06:00 ITmedia ビジネスオンライン

  • 確かにブルガリアパビリオンはヨーグルト推しやった!今回の万博からも様々な新しい産業、商品が生まれたらええね!
    • 2025年07月09日 11:18
    • イイネ!15
    • コメント0
  • UCC缶コーヒーも万博で初登場しました。
    • 2025年07月09日 11:34
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 万博置き去りにヨーグルトの宣伝を熱心に長々としておいて「今回の万博からはどんなレガシーが生まれるのか、楽しみだ。」という締めには無理があるだろう。
    • 2025年07月09日 08:39
    • イイネ!6
    • コメント1
  • うん、1970年頃の日本企業は地道な努力を惜しまないところが多かったね。もちろん、その努力が全部実を結んだわけじゃないし「現状」とも「万博」とも何の関係もないけど。
    • 2025年07月09日 07:37
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 大阪万博やってる今は、森永がビヒダスでミャクミャク載ってるパッケージ
    • 2025年07月09日 19:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 昭和45年万博は行ったが、現行とは世相観が全く異なる。 三波春夫の万博ソング迄大ヒットしたんだぞ、140万枚やぞ。大阪万博と一緒にするなよ。
    • 2025年07月09日 08:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 1970年の大阪万博 → 「大阪万博」ではありません。「日本万博」です
    • 2025年07月09日 07:38
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「硬い乳」 牛乳を煮詰めて固めた「飛鳥の蘇」じゃないか
    • 2025年07月09日 11:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今回の万博ではヤベー効き目の殺虫剤とか出るんじゃないかな🙄ユスリカの対策、勿論ちゃんとやってんのよね?(��)
    • 2025年07月09日 07:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 岡田斗司夫「未来は明るくないと思った、見せかけだけのパビリオン…クーラーに群がるオヤジたち。何の未来に思いを馳せろと」
    • 2025年07月09日 11:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • バカラやクリストフル、エルメス、ルイ・ヴィトン、ティファニー、ゲランなどもそうだ。万博で受賞して有名になった。ミャクミャクも世界的ブランドに(笑)?
    • 2025年07月09日 10:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ほぼ毎日食べるけど、だからと言って万博に行く気は一切無い。
    • 2025年07月09日 12:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昭和の大阪万博は、あとから父親が言った際に購入したガイド本を読み漁り大きかったら行きたかったなーって思った。
    • 2025年07月09日 22:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これのブルーベリーが好き
    • 2025年07月09日 21:35
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定