限定公開( 1 )
ソニーは7月16日、不具合などから販売を一時停止していた最新スマートフォン「Xperia 1 VII」について、故障の原因と対象ロットの無償交換を発表した。調査の結果、「製品の一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合がある」ことが判明したという。
【画像を見る】ソニーが掲載した不具合の原因と無償交換のお知らせ
Xperia 1 VIIは、6月に発売したばかりの最新フラグシップスマートフォン。しかし、7月4日には「使用中に電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らないといった事象がまれに発生する」ことを確認したとして、出荷・販売を一時停止。原因調査を行っていることを明かしていた。
対象は、NTTドコモ向けの「Xperia 1 VII SO-51F」、KDDI向け「SOG15」、ソフトバンク向け「A501SO」、SIMフリーモデル「XQ-FS44」の4機種。SIMフリーモデルについては、ソニーが直接無償交換を実施する。通信事業者モデルについては、各通信事業者に問い合わせるよう案内している。
なお、無償交換開始の準備に一定の時間を要することから、交換用製品は7月18日より順次発送する予定という。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。