元五輪スノーボーダー・国母和宏が投票呼びかけるも“らしさ全開”、不満をぶちまけた「クソな政治家」

3

2025年07月17日 12:00  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

バンクーバー2010の代表メンバーだった国母和宏(JOC公式HPより)

 元オリンピックスノーボード男子代表のプロスノーボーダー、国母和宏が自身のインスタグラムのストーリーズを更新。7月20日に投開票が行われる参議院議員選挙への投票を呼びかけた。

【選挙に行こう】という書き出しで始まった投稿では【自分の人生だ、自分の選択、子供、未来へいい日本を残そう。(中略)若い奴らみんな声あげろ 今より楽しい社会にしよう】と訴えた。

 また、【クソな政治家の肥やしの為に俺らが苦労するのおかしいだろ。(中略)誰の為にか分からん高い税金払って、日本の美味しい米食えなくなるなんて誰が考えたっておかしいだろ。ふざけんな石破】と石破政権への不満も吐露。

 この国母の投稿に、

《各界の著名人が投票を呼び掛けるのは素晴らしい行動》
《無関心な人も多い中でこうやって影響力のある人が率先して呼びかけてくれるのは立派》

 と称賛の声が集まっている。

「国母さんといえば、2010年のバンクーバー五輪の際の服装問題や大麻密輸での逮捕など、態度や素行の悪さが印象的な人も多いのではないでしょうか。しかし、そんな過去から月日が経ち、彼もすっかり大人に。

 今回も表現は若干荒っぽいところはありますが、政治への関心や投票を促す投稿には感動を覚える人も多いようです」(スポーツ紙記者)

「反省してまーす」で総スカン

 バンクーバー五輪での服装問題とは、日本代表としてバンクーバーに向かう際、日本選手団公式ユニフォームを着崩し批判が殺到したというものだ。当時の国母は、腰パン、緩めたネクタイ、シャツの裾を出してブレザーも全開というスタイルで登場。その後の記者会見で、服装の乱れについて質問されると「チッ、うっせーな」と舌打ちしつつ「反省してまーす」と気だるそうに回答。その反抗的な態度で世間に大きな衝撃を与えた。

 そんな彼の今回の行動で、そのイメージが変わったという声も。

《昔は尖ってたけど今は真っ当な人生を歩んでるんだな》
《生意気な子だったのに、父になって若者の将来まで思いやれるようになっていて感動》
《過去はあれだけど、未来のことを考えられる良い大人になったんだなと勝手に親戚のような気分》

「反省してまーす」発言から15年、国母もいまや“選挙に行こう”と語る大人に。かつての騒動は記憶に残るものの、前向きな変化がうかがえる。

このニュースに関するつぶやき

前日のランキングへ

ニュース設定