限定公開( 1 )
JR代々木駅付近の風景を再現したジオラマが、とてつもないクオリティーで注目を集めています。
製作したのは、ジオラマスタジオ「Cityscape Studio」の都市モデラーMAJIRI(@Cityscape_Std)さん。主に都市風景を題材に、プロのジオラマ作家として活躍しています。
今回は“開かずの踏切”として知られる青山街道踏切周辺を再現。ジオラマ作家の鉄ちゃん倶楽部(@tetchan_club)さんに協力を受けて機構や制御まで実現し、電動で踏切が開閉し鉄道模型が通過する、ギミック満載のジオラマを作り上げました。
ギミックを起動すると、まず遮断機が下降。遠くの高架を山手線の車両が通ったと思いきや、踏切のそばを成田エクスプレスの車両が通過していきます。車両をもっと投入すれば、本当に間が悪くて渡れないときの、開かずの踏切になってしまいそうですね。
|
|
「うわぁぁぁ! 青山街道踏切だ!!」「すごい完成度!」「たまらんですね」と驚きの声を呼んだこの作品。精巧な造形と演出に「本物そのまま」「このへんよく通ったなあ」などと、現地での記憶を思い出す人も多いようです。
画像提供:都市モデラーMAJIRI(@Cityscape_Std)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。