イタリアで考案され、現在では日本でも人気の高い料理となっている「イタリアン」。肉や魚介、チーズなど非常に多彩な食材が使われ、奥深い味わいや美しい見た目を楽しめます。
広島県にも、こだわりの食材や調味料を使ったイタリアンを提供しているお店が数多くあります。本記事では「広島県のイタリアンの名店」というテーマについて考えてみましょう。
広島市にある「アリエッタ」は、常に約100種類ものワインが用意されているイタリアンレストラン。特にピザにこだわっており、手作りの生地や本場の素材を使った本格的なナポリピザを堪能できます。瀬戸内海産の新鮮な魚介を使ったカルパッチョもおすすめ。コースでは、肉料理と魚料理から選べるメイン料理に加え、ピザやパスタなどを味わえます。
福山市の「オステリア・ラ・フォンテ」は、開放的な空間が広がっているお店。パスタが名物料理となっており、スパゲティだけでなくペンネやリガトーニなど、さまざまなショートパスタを楽しめます。日替わりのパスタやサラダ、自家製のパンを堪能できる「パスタランチ」が一番人気。「ボロネーゼ」や「生うにのペペロンチーノ」などのメニューがあり、単品でのオーダーも可能です。
|
|
呉市の「ラ ボッカ」では、おしゃれな雰囲気の店内で本場の味を堪能できます。パスタのベースをオイルやトマト、クリームの3つから選べるのが特徴。人気が高い「カルボナーラ」は、濃厚なチーズとコクのある卵を味わえるメニューです。400〜500度の高温で焼き、うまみを引き出したピザも絶品。薄い生地でありながら、モチモチの食感を楽しめるでしょう。
広島県にはこの他にも「コラッジオ」「イル グラード」など、イタリアンの名店がたくさんあります。あなたが好きなのはどのお店ですか?
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。