ねとらぼでは過去、愛知県在住の主婦を対象に「子どもを入学させたい愛知県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。
多くの支持を集め上位にランクインした高校について、そこに通う生徒やその保護者の声も「みんなの学校情報(高校版)」に集まったコメントから交えつつ見ていきましょう。
「みんなの学校情報(高校版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。
第2位は、得票率10.8%の「明和高校」でした。名古屋市東区に位置する明和高校は、「自主自立」の校是の下、豊かな知性と人間性、社会の一員として果たすべき役割の自覚と責任感、他者と協働する力を兼ね備えた次代を担うリーダーの育成を目標としています。
|
|
実際の生徒からは「最高の学校だと思います。校則無し、制服が選べる(コスプレみたいなのでいい)など自由度の高さは公立屈指」「周りに勉強が得意な子が多いため良い緊張感があります」、保護者からは「ガリ勉な雰囲気はなくやる時はめっちゃやる、部活や学校行事は全力で楽しんでます」といった声が上がっていました。
第1位は、得票率11.8%の「旭丘高校」でした。「真理と正義を愛し、自主・自律の精神に充ちた心豊かな生徒の育成を期し、高等学校としての全人的完成教育を行う」ことを教育目標に掲げています。第24代内閣総理大臣の加藤高明さん、文豪として知られる二葉亭四迷さんなど、優秀な人材を数多く輩出しています。
実際の生徒からは「6日間にわたる日本一長い学校祭はめっちゃ楽しいです。信じられないぐらい楽しいです」「総合的に見て先生方や行事、友人関係において満足しているし、悩みどころもないので不満はない」、保護者からは「自主性を重んじる学校なので、行事などは生徒が中心になります。そんな中、先生方は生徒を信頼し、生徒たちもそんな先生方をとても尊敬しています」といった声が上がっていました。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。