リクスタが運営する名字の由来などの情報サイト「名字由来net」は、2025年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元に、全国および各都道府県で人口の多い名字をランキング形式にまとめました。
今回は、「福井県で多い名字」のランキング結果を紹介します。さっそく結果を見ていきましょう!
(出典元:名字由来net「福井県名字ランキング」)
第2位は、「山本(約1万1600人)」でした。山本は、「山の麓」が語源とされている名字です。山の神との関係性から、神官に多い名字ともいわれており、霊山として知られる「文殊山」などの名所を有する福井県に多いのもうなずけますよね。
|
|
全国では約102万人いる7番目に多い名字で、特に大阪府には約10万8000人、東京都には約8万5600人、愛知県には約7万7000人の山本さんがいるそうです。
第1位は、「田中(約1万1900人)」でした。田中は、全国4位(約130万2000人)と全国でも特に多い名字の一つです。都道府県別でみると、東京都(約15万7000人)、大阪府(約12万2000人)、福岡県(約9万4200人)の順となっています。
「田の中」が名字の由来とされているため、コシヒカリ発祥の地として知られ、稲作がさかんな福井県では、田中さんが多いのかもしれませんね。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方【報道特集】(写真:TBS NEWS DIG)75
躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方【報道特集】(写真:TBS NEWS DIG)75