ひろゆき氏「文系の害はこういう所にもある」“陰謀論”にハマりやすい人について私見

3

2025年07月27日 11:13  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

「ひろゆき」こと西村博之氏(2024年4月撮影)

「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が27日、X(旧ツイッター)を更新。「陰謀論」をめぐり、私見をつづった。


ひろゆき氏は「『誰が言ってるか?』でしか物事を判断出来ない人は陰謀論にハマりやすい」と書き出した。


そして「まともな理系大学は卒業するまでに、論文、統計、実験とかで、実証されたものを事実とみなす訓練をするんだけど、仕組みが理解出来ないから、人を信じるしかないんだろうね、、、文系の害はこういう所にもある」と述べた。


この投稿に対し「文系だけどちゃんと卒論がんばってよかった」「ホントそう!」「経済学は理系ですか?文系ですか?」「『あの人が言ってた』って言えば自分に責任持たなくて済むからでしょうね」などとさまざまな声が寄せられている。

このニュースに関するつぶやき

  • 実際には、理系のほうが、陰謀論にはまりやすいのは、オウム事件が証明してるよね・・とか言えばよいかな? 文系も論文を書くし、統計手法も使うし実証とかも考慮するよ(苦笑) お気持ちで論文書けない
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定