「人権侵害レベル」の声も…北村晴男氏 石破首相を揶揄した“8文字”に批判殺到

7

2025年07月28日 16:30  web女性自身

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

web女性自身

写真

7月27日、日本保守党の北村晴男氏(69)がXで石破茂首相(68)を8文字で揶揄。その投稿内容が物議を醸している。



20日に投開票が行われた参院選の比例代表で初当選を果たした、日本保守党の新人で弁護士の北村氏。比例代表の当選者中、個人名票で最多となる97万5千票を獲得する快挙を成し遂げた。



そんな北村氏が27日、作家でジャーナリストの門田隆将氏(67)の投稿をXで紹介した。門田氏の投稿はNHKによる石破首相へのインタビュー記事を引用したもの。記事では、石破首相が“アメリカの関税措置をめぐる日米交渉の合意を確実に実行していく”という考えを示したことを伝えており、門田氏は《改めて唖然…要するに“国民の審判”など関係なし。もはや誰も止められない恐怖》とコメントしている。



すると、北村氏はこの門田氏の投稿を引用し、こう綴った。



《醜く奇妙な生き物を国のリーダーに選んだ日本。一刻の猶予も無い》


《醜く奇妙な生き物》と石破首相を揶揄したこの投稿は、Xで大きな波紋を呼び、


《これ、ガチ人権侵害レベルやん》
《ご本人ですか? いくら参院選で個人の最高得票を取ったからと言って、議員なのにこれほどの侮辱を我が国の首相に投げつけては常識がなさすぎます》
《これ、誹謗中傷で、完全に通報案件ですね》
《一国の総理とはいえ一個人で人間。その人を「醜く奇妙な生き物」と、人間ではない何かとする投稿、これが弁護士で参院選当選者。当選後もずっとこのような投稿を続けているこの人がこのまま参議院議員になり税金から高額の給料払われるのを考えるとゾッとする》



など、批判の声が殺到している。



「北村氏が石破首相を『醜く奇妙な生き物』と表現するのは今回だけではなく、7月26日には《(内面も)醜く奇妙な生き物》とXに綴っていました。人を人として扱わないような表現は、場合によっては中傷、侮辱と見做されることもあります。



『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に出演するなどテレビで活躍し、知名度を上げた北村氏は支持者に対して非常に強い影響力を持っています。ましてや今後は公人になるのですから、たとえ相手の政治スタンスを批判する場合であっても、表現には気をつけるべきでしょう」(全国紙政治部記者)



当選後、早速炎上してしまった北村氏。現在も当該投稿は削除されていないが、今後この8文字を訂正することはあるだろうか?

動画・画像が表示されない場合はこちら

動画・画像が表示されない場合はこちら



このニュースに関するつぶやき

  • 揚げ足取り好きか!w
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

前日のランキングへ

ニュース設定