
夏に助かる!火を使わない「きゅうり」の作りおき
暑くて台所に立ちたくない。そんなとき、冷蔵庫に作りおきおかずがあると助かりますね。今回は、火を使わずに作れる「きゅうり」の作りおきを、料理研究家の鈴木美鈴さんに教えてもらいました。
やみつききゅうりの中華風サラダ
ピーラーで縞目に皮をむいてカットしたきゅうりを、調味料に漬けるだけ。ピリッとした辛味が、食欲をソソります。
やみつきおかかきゅうり【作りおき】
ごまとかつお節がきいた一品です。乱切りにして麺棒で叩いたきゅうりの食感が、クセになりそう。
昔懐かしいきゅうりの酢醤油漬け
加熱はレンジにお任せだから、暑いときに大助かり。生姜&酢醤油のおかげで、ご飯が何杯でも食べられる味わいに仕上がります。
旬のきゅうり。この時期は、みずみずしくておいしいですよね。今回ご紹介したのは、そんな「きゅうりだけ」で完成するレシピ。どれも簡単にできるので、時間のあるとき作っておくと重宝します。コスパがいいところも嬉しいところ。しっかり食べて、夏を乗り切りましょう。
|
|
「作りおき」保存のルール
保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
- 取り分け用の清潔なスプーンなどで取り出す…口に直接入れるスプーンや手でさわるのはNG
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に早めに食べきる
鈴木美鈴さん
料理研究家。トータルフードコーディネーター。クックパッド公式アンバサダー。作りおき・お弁当を得意とし、素材の味を大切に心と身体にやさしい家庭料理を考案、発信している。ウェブ・雑誌・企業へのレシピ掲載をはじめ、数々の料理コンテストにて受賞歴あり。著書に『盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず』(オーバーラップ)。クックパッドにも絶賛投稿中♪
>>>鈴木美鈴さんのキッチン
|
|