神奈川県が使っていたドメインを第三者が取得 「本県とは無関係」 オークションサイトで売買も

15

2025年07月31日 16:10  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

出典:神奈川県公式Webサイト、以下同

 神奈川県は7月30日、過去に県が使用していたWebサイトのドメインの一部が、運用停止後に第三者に取得されていたことが分かったと発表した。このうち1件はオークションサイトで売買されていたことも確認。県は「現在これらのドメインを使用しているホームページは、本県とは全く無関係」として注意を呼びかけている。


【画像】第三者に取得されていたドメイン


 県によると、売買が確認されたのは、地域観光事業支援「かながわ旅割」で使用していた「kanagawa-tabiwari-coupon.com」。その他、次の6つのドメインも、県による運用終了後、第三者が取得したという。


・「vietnamfesta.jp」(ベトナムフェスタin神奈川2017)


・「kanafan.jp」(かながわ国際ファンクラブ・ポータルサイト)


・「kanagawa-runner.jp」(東京2020オリンピック聖火リレー神奈川県実行委員会)


・「kanagawa2020.jp/ja/」(KANAGAWA事前キャンプガイド)


・「iza-kanagawa-coupon.com」(全国旅行支援「いざ、神奈川!」)


・「kanagawa-ryokoken.jp」(観光消費拡大事業「ふるさと旅行券」)


 県は現在、これらのドメインを使用したリンクを掲載するWebサイトの管理者に対してリンクの削除を依頼。県民への注意喚起や、庁内へのドメイン管理の注意点に関する再周知も行っているとしている。



このニュースに関するつぶやき

  • イベントごとに、安いところに外注してたら、そうなるよね・・とは思う。すでにある神奈川県のドメインを使おうと思うと、ネットワークの設定?があって、安い業者では太刀打ちできない
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(9件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定