八百屋さん直伝!時短&少量の水で「オクラ」をおいしくゆでる方法

3

2025年08月06日 10:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

うまみ閉じ込め!オクラは蒸し焼きがGOOD

おかずに使うオクラの下処理は、まずたっぷりお湯を沸かして……と考えがちですが、ある八百屋さん直伝の方法なら、少量の水で旨みを閉じ込める蒸し焼きでできるんです。 省エネ&時短になり、暑いキッチンにこもる必要もなくなります。おいしくゆでたあとは、好みの調理方法で召し上がれ。

水はたったの大さじ4

蒸し焼きの方法は至って簡単。フライパンに水大さじ4と塩小さじ1を入れ、下処理ずみのオクラを入れて加熱するだけです。


水、塩を加熱する

オクラは産毛をとっておきましょう。フライパンに水と塩を入れ、強火にかけます。


ふたをして蒸し焼き→余熱で火を通す

フライパンにオクラを入れ、ふたをして30秒待ちます。箸でコロコロ転がし、ざるに上げます。余熱で火がちょうどよく通ります。

時短でおいしいと大好評

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「暑いので時短!簡単!めっちゃ嬉しい!」「いつもよりシャキシャキねばねばおいしいです」などと、短時間でおいしく仕上がる方法に喜びの声がたくさん!きれいなグリーンのオクラの写真が並んでいます。


きれいな色と絶妙の歯ごたえで、オクラがどんどん食べられます。味見をする手が止まらなくなるので、それだけはくれぐれもご注意を!

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 今の時期は新鮮なのが手に入るので、洗って辛抱たまらず、そのままボリボリ齧っちゃうので煮ません、丸オクラが美味いんだ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定