
NHKの料理対決番組に、人気クックパッドユーザーが出場!
9月10日に放送されたNHKの料理対決番組「激突メシあがれ—自作グルメ頂上決戦—」に、クックパッドから人気レシピ作者3名が出場。
「キャベツ1玉使い切り!メイン・副菜・デザートアイデア満点レシピ」のテーマでオリジナルレシピを考案し、料理対決を行いました。
ママと子どもが元気でいられる、調理家電レシピの達人
番組に出演したクックパッドの人気レシピ作者のAyakoOOOOOさんこと奥野さんは、6人の子どものお母さんであり、調理家電を駆使した時短レシピの達人。
忙しい毎日の中で、時短・節約・栄養バランスを両立させながら、ママと子どもが元気でいられるレシピを多数投稿しています。
そんなAyakoOOOOOさんが番組で調理したおすすめのキャベツレシピ3品をご紹介します。
|
|
AyakoOOOOOさん考案!キャベツレシピ3品
今回の挑戦で考案してくれたのは、キャベツを使った3品。炊飯器やホットプレートを上手に取り入れながら、家族みんなで楽しめるメニューに仕上がっています。
1. 炊飯器でじっくり煮込む「キャベツのポトフ」
キャベツの下半分を丸ごと使ったポトフ。炊飯器に具材を入れてスイッチを押せば、あとはほったらかしでOK。硬い芯や軸もやわらかくなり、キャベツの葉は落としぶた代わりに。加熱後はベーコンを巻いてロールキャベツ風に楽しめるのもポイント。キャベツのやさしい甘みで思わず笑顔になるひと皿です。
※調理モードを搭載した炊飯器で調理しています。各メーカーサイトや取扱説明書に記載の使用上の注意を守って、正しい使い方でご利用ください
2. 切らずに楽しむ「キャベツと豚肉のミルフィーユお好み焼き」
お好み焼き生地にキャベツをくぐらせ、豚バラと交互に重ねて5層に。ホットプレートとケーキ型を使って作る、インパクト抜群のお好み焼きです。最後にチーズをのせ、蒸し焼きにして仕上げれば、ザクザクとしたキャベツ本来の甘みと食感を味わえます。子ども達にも大好評のメニューです。
3. 離乳食からヒント!「キャベツのプリンのムース二層仕立て」
外側の葉をピューレにして作るデザート。プリンとムースを重ね、キャベツのシャーベットを添えた二層仕立ての一品です。キャベツの自然な甘みを活かした、AyakoOOOOOさんならではの発想が光る和スイーツ。離乳食作りの経験から生まれたアイデアが詰まっています。
|
|
AyakoOOOOOさんの調理家電を駆使したアイデアあふれるレシピ。ぜひ、みなさんも実際に作ってみてくださいね!
「激突メシあがれ—自作グルメ頂上決戦—」
アマチュアが趣味でこだわりを詰め込みまくって作る「自作料理」。ラーメン、カレー、スイーツと多種多様。自由な発想で作られる"自作グルメの腕自慢"は、毎回笑いあり、涙あり。 新感覚の「人間グルメドキュメント」を、メシあがれ!
|
|
今回のテーマは「キャベツ」
今回は特別編。クックパッドの人気ユーザー3名が自分の得意分野を活かして対決!テーマは「キャベツ一個を使い切り!メイン、副菜、デザート」。
子ども向けのプログラミング教室を主宰する元SE、6人の子どものお母さん、能登の発酵マイスターという個性的な3名が一か月かけてオリジナルレシピを考案。時間をかけずに極上の料理を作り上げる3名はどんなキャベツ料理を作るのか?
家庭で簡単にマネできる技がたくさん。最後まで使い切れず冷蔵庫でダメにしがちなキャベツを有効活用しませんか?
「激突メシあがれ—自作グルメ頂上決戦—」
番組名:NHK総合「激突メシあがれ—自作グルメ頂上決戦—」
テーマ:キャベツ1玉使い切り!メイン・副菜・デザート アイデア満点レシピ
放送日:2025年9月10日(水)19:57〜/ 再放送:2025年9月15日(月)23:50〜
審査員:タサン志麻、谷昇
ゲスト:佐々木希
出演者:高瀬耕造アナウンサー、嶋田ココアナウンサー、濱田マリ
番組ホームページはこちら