「光学ズーム」→「光学品質ズーム」に Apple、iPhone 17 Proの“8倍ズーム”表記をひっそり修正

7

2025年09月19日 21:40  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

写真

 物議を醸していた、「iPhone 17 Pro」公式サイトの望遠カメラに関する表記が19日、修正されたことが分かった。もともと「最大8倍の光学ズーム」と記載されていたが、現在は「最大8倍の光学品質ズーム」と表記されている。


【画像を見る】ひっそり修正されたApple公式サイト


 iPhone 17 Pro/Pro Maxは、4800万画素の4倍望遠カメラを内蔵しており、4800万画素センサーの中央部分の1200万画素を切り出す「クロップズーム」を使った、8倍望遠に対応している。もともと米国の公式サイトでは「Up to 8x optical-quality zoom」と表記されていたが、日本版は「optical-quality」が正しく翻訳されておらず、Xなどで指摘が相次いでいた。


[Mac OTAKARA]



このニュースに関するつぶやき

  • 画素数も画素センサー数なだけで実際には1/4の画素数でしか撮れないとかあるけどその辺もどうなのよ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定