都内で初 犬のマダニ感染症「SFTS」感染確認 人への感染は過去2件 マダニに刺されないよう東京都が注意呼びかけ

24

2025年10月10日 12:05  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

マダニが媒介する感染症「SFTS」に東京都内で飼われている犬が感染したことがわかりました。都内で動物への感染が確認されたのは、初めてです。

「SFTS=重症熱性血小板減少症候群」は主にマダニが媒介する感染症で、感染すると発熱やせき、おう吐などの症状が出て、重症化すると死亡する場合もあるといわれています。

東京都によりますと、先月、都内で飼われている犬におう吐や下痢などの症状が出て、飼い主が確認したところ、犬にマダニが付着しているのを発見。その後おこなった検査で「SFTS」への感染が確認されたということです。

この犬は先月27日に死にましたが、基礎疾患があったということで、SFTSとの因果関係はわかっていません。

都内ではこれまでに人への感染が2件確認されていますが、動物への感染が確認されたのは初めてです。都は屋外で活動する際は、人もペットもマダニに刺されないよう注意を呼びかけています。

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 感染したのは室内飼いの高齢犬(15歳)。イヌは8月下旬、都外に出ており、「どこで感染したのかは不明」。都内の何処に居住しているのか、また都外とはどこなのか (続く
    • イイネ!4
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(20件)

前日のランキングへ

ニュース設定