
公開から約1カ月を迎える、iPhone向けソフトウェア・iOS 26。
今回は、知っておくと便利な新機能やアップデートポイントを5つご紹介します。
バッテリーの駆動時間を伸ばせる「適応型電力制御」や、「メッセージ」のチャット内容を翻訳表示する機能など、iPhoneがもっと自分らしく使えて便利になる機能をチェックしてみてください。
1. バッテリーが長持ちする「適応型電力制御」が新登場iPhoneを毎日使ううえで大切なのは、バッテリーの持ちだったりしますよね。
|
|
iOS 26を搭載した一部端末には、自動で電力の使い方を最適化してくれる、新しい仕組み「適応型電力制御」が搭載されました。
これをオンにすると、ユーザーの最近の使用状況に基づいて、いつ多くの電力が必要になるかをあらかじめAIによって予測。
それに合わせてバッテリーができるだけ長持ちするように、画面の明るさ下げたり、バックグラウンド処理を制限したりなどの工夫をしてくれるようになります。
本機能は、17シリーズ/iPhone Airの端末では、デフォルトでオンになっていますよ。
|
|
iPhone 15 Pro/15 Pro Max/16シリーズの端末でも、使用することができます。
その場合は、設定アプリの「バッテリー」から「電力モード」へと進みましょう。
ここで、「適応型電力制御」のボタンをオンに切り替えてください。
「適応型電力制御の通知」も同時にオンになりますが、不要な場合はオフにしてもOK。
|
|
お出かけ先で『充電量がピンチ!』なんていう時は、本機能をぜひ活用してみてくださいね。
2.「メッセージ」の新しい翻訳機能でチャットがスムーズ「メッセージ」には、チャット内容を日本語へと自動翻訳してくれる、とっても便利なツールがお目見え。
送受信したテキストが、指定の言語へすぐに変換されるため、スムーズに会話を進められるところが魅力ですよ。
本機能を使ってみたい方は、まず送受信したメッセージ部分を長押しして、「翻訳」をタップ。
次に、「チャットを翻訳」を選びましょう。
次に翻訳元の言語をセッティング。
ここでは、「英語(アメリカ)」を選んでみました。
画面上に指定した言語のダウンロードボタンが出てくるので、これを押して言語がインストールされるのを待ってくださいね。
準備が整うと、英文メッセージの下に日本語訳が表示されるようになりました。
受信したメッセージだけが翻訳されるだけでなく、自分が打った日本語の文章も、自動的に英訳されるところに驚き!
送信相手には、日本語と英訳されたメッセージが表示されるようになっていますよ。
お互いに理解しやすい言語で会話を交わせる凄技ツールで、多国籍な友だちとの会話を楽しんでみてはいかが?
3. バックグラウンドサウンドの種類が豊富にiOS 26では、集中力を高めたりリラックスしたりするのに役立つ、「バックグラウンドサウンド」が進化しました。
初めて利用する方は、コントロールセンターにある音符のアイコンを探してみてくださいね。
該当するアイコンが見当たらない方は、コントロールセンターを長押しして、「コントロールを追加」を押しましょう。
次に、視覚アクセシビリティの項目にある「バックグラウンドサウンド」をタップして、アイコンを追加してください。
iOS 26では、バックグラウンドサウンドの音源の種類が、従来の8種類から16種類へとパワーアップ。
新たに、航空機の中にいるような『飛行機』や、虫の鳴き声が響く『静かな夜』など、よりバラエティに富んだサウンドが追加されています。
さらに、「バックグラウンドサウンド設定」へと進むと、新たに「イコライザ」や「タイマーでサウンドを停止」の項目が追加。
より自分好みのトーンに変更したり、タイマー機能で寝落ち対策が可能になったりしていますよ。
勉強や仕事に集中したい時やなんだか眠れない夜は、強化された「バックグラウンドサウンド」で乗り切りましょ。
4. 電話の「保留アシスト検出」でイライラ解消!?iOS 26の「電話」には、AIを使った「着信スクリーニング」に加えて、「保留アシスト検出」も登場。
まずは、設定アプリの「アプリ」から、「電話」へと進みましょう。
ここで「保留アシスト検出」をオンにしておくと、通話相手から保留音が流れた場合、自動で検知して保留音をミュートしてくれます。
また、通話相手の保留が解除されたらiPhoneから通知が届くため、『まだかな〜』とイライラしながら待つ必要が無くなりそう。
万が一、相手が話し出した冒頭部分を聞き逃してしまっても、通話を文字で書き起こして表示してくれるところもうれしいポイントですよ。
待ち時間が発生しやすいコールセンターなどへの電話で、大活躍してくれるかも!?
5.「電話」のレイアウトをもとに戻す方法「電話」アプリのレイアウト自体もアップデートされ、よりシンプルなデザインになりました。
『着信履歴』や『留守番電話』は、右上にある3本線をタップすると見つけることができます。
従来の表示スタイルがお好みの方は、レイアウトを『統合』から『クラシック』へとチェンジ。
これで、下部に『履歴』や『留守番電話』のタブが復活しますよ。
自分が使いやすいデザインへとセッティングして、使ってみてくださいね。
iPhoneライフがより快適になる新機能や新デザインを、さっそく取り入れてみませんか?