「馬鹿らしくてやってられない!」新人の時給が自分より160円も高いことが発覚! ベテランパート女性、即行で退職

1

2025年10月20日 06:10  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

給料が仕事内容に見合っていないと感じたら、辞めたくなるのも仕方ない。投稿を寄せた千葉県の60代女性(事務・管理)は、「もうかなり前の事ですが」と前置きし、ファミレスでパートをしていたときの出来事を振り返った。

その店ではオープニングスタッフとして働き始めた。当初の時給は800円ほどだったそう。数年が経ち、「社員待遇のパート」に昇格し、時給は840円になった。(文:長田コウ)

「そこのアルバイトの時給はなんと1000円でした」

ある年末、都内の実家へ帰省するために長期休暇を申し出たところ、その帰省中に、新しくオープンする都内の店舗へ応援に行ってほしいと頼まれた。そこで衝撃の事実を知ることになったのだ。

「そこのアルバイトの時給はなんと1000円でした」

都内の店舗なので時給が高めに設定されていたのだ。店長と交渉し、交通費は上乗せしてもらったものの、女性の不満は収まらなかった。

「オーダーを打ち込む機械も扱えないアルバイトの子達より時給が160円も安いなんて〜馬鹿らしくてやってられない!と数日で辞めました」

地域によって最低賃金が異なり、時給に差が出るのは仕方がない部分もある。ただ、それでも160円も違うのは許容できないだろう。未経験の新人よりも安い時給ではモチベーションは上がるわけがない。辞めるのも当然だろう。

※キャリコネニュースでは「こんな給料じゃやってられない!と思った瞬間」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/3L77G1JC

このニュースに関するつぶやき

  • そういう事あるよ?自分より1年後の募集バイトの方が100円高かった。上司の人が私の分の時給をあげるように手続きしてくれて一気に時給が300円上がりほかの人より高くなった
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定