「絶対欲しい」「買っちゃった」 “万博ロス”でミャクミャクのグッズにとんでもない人気 「やっぱすごい」

0

2025年10月20日 19:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ミャクミャクの人気が加速

 10月13日に閉幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」(2025年日本国際博覧会)。「万博ロス」とともに、公式キャラクター・ミャクミャクの人気が加速しています。


【画像】人気のミャクミャクグッズを全て見る


「ミャクミャク様」とあがめられた過去

 大阪・関西万博の公式サイトによると、ミャクミャクは「細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物。その正体は不明」。「赤い部分は『細胞』で、分かれたり、増えたりする。青い部分は『清い水』で、流れる様に形を変えることができる。なりたい自分を探して、いろんな形に姿を変えているようで、人間をまねた姿が、今の姿。但し、姿を変えすぎて、元の形を忘れてしまうことがある」といいます。


 いまや人気キャラとなったミャクミャクですが、2022年当初は不評な声も見られました。愛称がミャクミャクに決まった際には、SNS上では同キャラ「ミャクミャク様」と“異形の神様”のようにあがめる投稿が相次いだことを覚えている人も多いかもしれません。実際、読売新聞の分析によると、ミャクミャクに対して世間の声は万博の開幕前後で差があり、開幕後にはポジティブな投稿は微増したのに対し、ネガティブな投稿は半減したそうです。


アクリルネームタグやオリジナルボトルなど

 そんな世論の変化とともに人気が高まっているのが、ミャクミャクを起用したグッズの数々。ネジザウルス(潰れたネジ、錆びたネジの取り外しに使えるもの)、アクリルネームタグ、オリジナルボトル、ネイルシール、立体インソール、ドライ小粒納豆など、さまざまな商品が販売されています。


「絶対欲しい」「買っちゃった」の声

 大阪府や東京都に開店した「2025大阪・関西万博 オフィシャルストア」も盛況だと報じられており、SNS上では「買っちゃった」「グッズは絶対欲しいと思ってたので手に入れられて嬉しいぜ」「万博会場のショップは2時間待ちで諦めたのでグッズ買えて嬉しい!」「ミャクミャクのグッズ売り場の列やばい」「万博ロス民が長蛇の列で、飛ぶようにグッズが売れてた。やばい」「ミャクミャク様やっぱすごい」といった声が寄せられています。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定