シリア復興に33兆円=長期内戦で設備3分の1打撃―世銀

3

2025年10月21日 22:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

長期内戦で被災した学校=9月21日、シリア・イドリブ県(EPA時事)
 【ワシントン時事】世界銀行は21日、長期の内戦に見舞われていた中東シリアの復興コストが2160億ドル(約33兆円)に達するとの試算を示した。2011年以降の内戦深刻化で、同国のインフラや住居などの設備は約3分の1が損害を受けた。

 世銀によると、インフラや住居、非住居建物の物理的な損害は1080億ドルに上る。このうち、インフラの打撃が最も大きく、損害全体の48%を占めた。 

このニュースに関するつぶやき

  • 知らんがな。 33兆円も誰が払うんだよ。 しかも内戦だろ。 先手を打って言っておくが、日本はフッコー支援とかジンドー支援とか称して、日本国民が払った税金を無駄に使うなよな。
    • イイネ!6
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

前日のランキングへ

ニュース設定