LINEが11月から使えなくなる? スマホが旧OSのユーザーは要注意

6

2025年10月23日 11:41  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

LINEのお知らせ

 ここ最近、ニュースや動画サイトなどで「LINEが11月から使えなくなる」といった投稿を見かけるようになった。2年前の2023年11月、新しいプライバシーポリシーに同意しないとLINEが使えなくなるといったことはあったが、今回はそれとは別の話。


【その他の画像】


 LINEは、「バージョン12.20.0」のサポートを2025年11月4日に終了することを発表している。


 iOS 15以上またはAndroid 8.0以上のユーザーは、LINEアプリのバージョンを「13.21.0」以上にアップデートすることで、引き続きLINEを利用できる。LINEアプリのバージョンは、LINEホーム画面の歯車アイコンを押し、一番下の「LINEについて」から「現在のバージョン」を見ると分かる。


 iOS 14.8.1以下またはAndroid 7.1.2以下のユーザーは、OSをiOS 15以上またはAndroid 8.0以上にバージョンアップする必要がある。その後、LINEを最新版にアップデートすればよい。


 Apple Watchの場合、watchOS 8.0以上なら、ペアリングしているiPhoneのLINEをバージョン12.21.0以上にすることで引き続き利用できる。watchOS 7.6.2以下の場合、ペアリングしているiPhoneのOSを最新版にした上でApple WatchをwatchOS 8.0以上にバージョンアップすればよい。



このニュースに関するつぶやき

  • Chrome系ブラウザの拡張機能版が2026年上半期で使えなくなるらしいが、Firefox版に切り替えかな、非公式だけど。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定