
今日26日夜から明日27日明け方にかけては全道的に雨で、道南方面や道央を中心に局地的な大雨のおそれがあります。27日日中も道北や道央などでは雨が降りやすく、夜には峠や山間部から雪に変わるでしょう。28日火曜日から29日水曜日は道北の内陸を中心に平地でも積雪状態となる見込みです。標高の高い峠では大雪や吹雪のおそれもあるため、交通障害に注意して下さい。
明日27日明け方までは道内雨で、局地的に激しく降るおそれ
今日26日の北海道付近は、前線を伴った低気圧が通過中で、大気の状態が不安定となっています。
今夜から明日27日の明け方までは全道的に雨が降りやすく、石狩地方の支笏湖周辺や道南方面、道東などでは雷を伴って、1時間に30ミリと雨が激しく降るおそれがあります。明日午前6時までの24時間降水量は、道南方面や道東の多い所で80ミリに達するでしょう。大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に十分注意して下さい。
雨は、明日27日夜には雪に変わる 明後日28日は平地でも積雪状態に

北海道付近を通過した低気圧は、サハリン方面やオホーツク海をゆっくりと進むでしょう。北海道付近の気圧の傾きは非常に大きくなり、上空には11月下旬並みの、この時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。
明日日中は、道北では引き続き雨が降りやすいでしょう。道央や道南でも朝にやんだ雨が午後には再び降り出す見込みです。そして、上空に入る寒気の影響で、夜には道北の標高の高い所から次第に雪に変わるでしょう。明後日28日には道北の内陸を中心に平地でも雪となり、5〜10センチくらいの積雪状態となるおそれがあります。札幌は中心部付近では積雪とはならない見込みですが、西区平和や南区定山渓方面などでは積雪状態となる可能性があります。夏タイヤでの走行は危険なため、車を運転する場合はタイヤの交換が必要です。タイヤ交換が間に合わない場合は別の交通手段を考える必要がありそうです。
峠や山間部では29日水曜日にかけて30センチ前後の降雪の可能性があり、風も強いためふぶいて見通しが悪くなるおそれもあります。積雪や視界不良により交通障害の発生もありうるため、最新の気象情報の他、交通情報にも注意が必要です。旭川周辺の層雲峡方面でも雪が積もって脱出が困難になるということも考えられます。観光などの際は十分注意して下さい。
|
|
|
|

