▲競馬メディアなどで活躍を続ける細江純子さん(撮影:福井麻衣子)【細江純子=コラム『ホソジュンの幸せ馬房』】
◆天皇賞(秋)の注目馬たち
いろいろな意味で驚きと共に、やっぱりかぁ…という納得の結果でもあった先週の菊花賞でした。
と言うのも、ポテンシャル的には1・2着馬が抜けていると思ってはいましたが、勝ち馬であるエネルジコにおいてはマイナス体重の心配以上に、当日の体が少しコジンマリとして見えるところもあり、内心、(これで勝利となれば、相当ものが違うとしか考えられない)と思っていた状況。
これは、私以外の競馬関係者の方も口にしており、レース後、「凄い馬ですね」と話していましたが、振り返ってみれば2戦目の強さと共に青葉賞でのあの切れ味、そして前走の新潟記念においてはギリギリまで出走できるかどうか? 判断を迷っていた中での古馬に混じっての2着。
週中もずっとエネルジコって凄いなぁ…と思っていたら、浅屈腱炎が判明し休養というニュースが…。凄く残念であると共に、やはり紙一重だなぁ…といろいろと思うところもありました。
また個人的に悔やまれたのが3着馬のエキサイトバイオ。このnetkeibaの馬体診断の際、もの凄く良いデキに映り馬体を絶賛すると共に距離延長に不安のない馬と思っており、当初は穴馬ならばこれと思っていたものの、外枠に懸念してしまい…。
それにしても夏から書いていますが、荻野極騎手は素晴らしい騎乗振り。それも感じていたのに…枠だけで判断してしまうとは愚かでした。反省です。
さぁ今週こそは馬券を当てて、スッキリしたいところ。
現時点での注目馬ですが、初コンビとなる手が合いそうなのが、マスカレードボール。ホープフルSでの大敗や陣営のコメントやレース振りに少し難しさのある馬のようですが、1週前のルメール騎手とのコンタクトがドンピシャに映りました。また皐月賞での走りを考えると、馬自身の成長も見受けられ、気性的な面への心配はしすぎなくてもいいのかな? と感じています。
また同じく3歳馬のミュージアムマイルも、一叩きされて動きが良くなるタイプ。それゆえ期待を抱きますが、1点、スタート&二の脚がユックリなので、そこはポイントとなりそうです。
一方、古馬勢から気になるのがジャスティンパレス。こちらもスタートの課題はありますが、直線の長い東京はプラスに思えると共に、6歳馬ではありますが、個人的に追い切りが近走の中では1番好きな動き。またこの4走の阪神や中山はコース的に厳しい条件でしたし、天皇賞(春)は仕掛け所もあっての内容。団野騎手との手も合いそうな気がし、馬券的にも狙ってみたい1頭です。
あとは当日の天気次第ですが、仮に雨となり馬場が渋った際にはホウオウビスケッツとセイウンハーデスに魅了されます。
それでは皆さん、ステキな週末をお過ごしください。
ホソジュンでした。
(文=細江純子)