限定公開( 3 )

安倍晋三元首相銃撃事件で起訴された山上徹也被告(45)の裁判員裁判が18日、奈良地裁(田中伸一裁判長)であり、被告の妹が弁護側の証人として出廷した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に入信した母親について「ろうそくの明かりだけでお祈りをするようになり、気持ちが悪いと思った」と述べた。
妹は被告を含めた兄2人とともに、旧統一教会を信仰する母親の下で生きてきた。
妹によると、教団を信仰するようになった母親は家の中に写真を飾り、祭壇のようなものを作った。朝晩祈りをささげるようになった。教団の見本を見ながら「日本が韓国に戦争でひどいことをして、すみません」と半紙に書いていたのも見たことがあるという。一方で、「学校から帰っても母親はいなかった」と述べた。
妹は冒頭、「これまで生い立ちを話そうとすると、涙が出てつらかった。なるべく忘れようと生きてきました。つらかった、死にたかったという感情はあります」と述べた。
被告は入廷してきた妹を少し見つめ、唇を結ぶような表情だった。その後は目をそらし、下を向いたままだった。【岩崎歩、国本ようこ】
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 THE MAINICHI NEWSPAPERS. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。