限定公開( 6 )

中古車販売大手の旧ビッグモーター(BM)に新卒で入社した20代の男性が自殺したのは会社による違法解雇が原因として、男性の両親が19日、旧BMから損害賠償対応などを引き継いだ「BALM(バーム)」と旧BMの元幹部らに対し、計約8838万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
訴状などによると、男性は2020年4月に旧BMに入社し、東京都内の店舗に配属された。その約1カ月後、同社の人事担当者から、入社の条件とされていた自動車の運転免許の未取得が判明したことを理由に「会社にいられない」などと告げられ、退職届が送付された。男性は約20日後に自殺した。
コロナ禍の影響で、男性は入社までに免許を取得できなかった。入社直後に配属先の店長に伝えたが、店長からは「すぐ取って一緒に頑張っていこう」などと言われたという。
原告側は、会社が男性の弁明を聞く機会も面談も設けなかったなどとして、「客観的合理性や社会的相当性を欠く不当な違法解雇」を通告したと主張。その結果、男性は精神障害を発病、自死に至ったとして損害賠償を求めた。
19日に記者会見した男性の父親は「なぜ息子がそこまで追い詰められなければいけなかったのか、理由を説明していただきたい」と訴えた。両親は男性の死亡を巡り、国に対し労災保険の不支給処分の決定取り消しを求める行政訴訟も起こしている。
|
|
|
|
BALMは取材に対し、「ご遺族に心よりお悔やみを申し上げます。訴状を受領しましたら、裁判手続きにおいて、真摯(しんし)に対応してまいります」とコメントを出した。【塩田彩】
相談窓口
・#いのちSOS
「生きることに疲れた」などの思いを専門の相談員が受け止め、一緒に支援策を考えます。
0120・061・338=フリーダイヤル。月・木、金曜は24時間。火・水・土・日曜は午前6時〜翌午前0時
|
|
|
|
・いのちの電話
さまざまな困難に直面し、自殺を考えている人のための相談窓口です。研修を受けたボランティアが対応します。
0570・783・556=ナビダイヤル。午前10時〜午後10時。
0120・783・556=フリーダイヤル。午後4時〜同9時。毎月10日は午前8時〜11日午前8時、IP電話は03-6634-7830(有料)まで。
・まもろうよ こころ(https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/【https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/】)
|
|
|
|
さまざまな悩みについて、LINEやチャットで相談を受けている団体を紹介する厚生労働省のサイトです。年齢や性別を問わず、自分に合った団体を探せます。
・こころの悩みSOS(https://mainichi.jp/shakai/sos/【https://mainichi.jp/shakai/sos/】)
悩みを抱えた当事者や支援者への情報のほか、相談機関を紹介した毎日新聞の特設ページです。
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 THE MAINICHI NEWSPAPERS. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。