『ガメラ 大怪獣空中決戦』4K HDRドルビーシネマ復活上映 上映記念舞台あいさつに登壇した中山忍 (C)ORICON NewS inc. 俳優の中山忍(52)、金子修介監督が22日、東京・丸の内ピカデリー ドルビーシネマで行われた映画『ガメラ 大怪獣空中決戦』(1995年)の4K HDR ドルビーシネマ復活上映の舞台あいさつに登壇した。
【写真】さわやかなブルーのロングドレス姿の中山忍
中山は、鳥類学者の長峰真弓役を演じ、日本アカデミー賞優秀助演女優賞に輝いた。好きな怪獣のトークになり、中山は「やはり鳥類学者なのでギャオスに1番愛着がある」としながらも「あえて昭和ガメラから選ぶと私はギロンが好き」と明かした。頭が刃物のような形状の四足歩行の怪獣で、会場からは「おぉ〜」と声が上がった。中山は「ギロン、かわいくないですか?どこが好きかと言いますと、刃物の形で割とスパスパいろんなものを切っていく。でも、ガメラと戦うときに、なぜか岩に刺さってしまって動けなくなる。目の上から手裏剣を出すのも愛おしいと思って」とガメラ愛あふれる説明をして会場には拍手が起きていた。
1965年(昭和40年)11月27日に公開された怪獣映画『大怪獣ガメラ』(大映)。昭和に計8作品、平成に4作品が製作され、2023年にはアニメ版が登場するなど、ガメラは世代を超えて国内外のファンに愛され続けてきた。今年、生誕60周年を迎えるにあたり、【ガメラ生誕60周年プロジェクト】が始動。
その一環で、「平成ガメラ3部作」のドルビーシネマによる復活上映を実施。上映されるのは金子修介監督、特技監督・樋口真嗣、脚本・伊藤和典のタッグによって誕生した『ガメラ 大怪獣空中決戦』、『ガメラ2 レギオン襲来』(1996年)、『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』(1999年)の3作品となる。