“お仕事アニメ”といえば? 3位「SHIROBAKO」、2位「文スト」、1位「はたらく細胞」【#勤労感謝の日】

4

2025年11月23日 18:00  アニメ!アニメ!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

アニメ!アニメ!

写真
【フォト】[“お仕事アニメ”といえば? 2025年版]第1位〜第5位を見るならコチラ

11月23日は「勤労感謝の日」。

「文豪ストレイドッグスわん!」第2期2026年アニメ化! 中島と芥川が組体操するティザービジュアル公開

五穀豊穣を祝う新嘗祭をルーツに持つ国民の祝日です。

アニメにもさまざまな仕事のリアルや理想を描いた「お仕事アニメ」と呼ばれるジャンルが存在します。誰もが知る身近な職業を扱ったり、あまり馴染みのない仕事の最前線に迫ったり、作品の描かれ方もバラエティに富んでいます。

そこでアニメ!アニメ!では「“お仕事アニメ”といえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。11月5日から11月11日までのアンケート期間中に143人から回答を得ました。
男女比は男性約45パーセント、女性約55パーセントで、ほぼ同数。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代と30代がそれぞれ約15パーセントでした。


■仕事が好きになれるかも? 名作たちがランクイン


第1位
1位は『はたらく細胞』。支持率は約19パーセントでした。
『はたらく細胞』は「月刊少年シリウス」にて連載されたマンガが原作。酸素を運ぶ赤血球や細菌と戦う白血球など、体内に存在する細胞たちを擬人化した人気作です。

読者からは「自分の体の中で毎日休みなく働いている細胞たちに、感謝の気持ちでいっぱいになれる作品です」や「赤血球、白血球、血小板など、細胞の役割を楽しく知ることができるので勉強にもなります。こんなに役立つお仕事アニメは他にはありません!」と、面白くてためになる作品だというコメントが寄せられました。
またスピンオフコミックが原作の『はたらく細胞BLACK』にも投票がありました。不健康な体を舞台にした同作については、「この年になると『BLACK』の方が身近に感じられる……」と、50代の読者からの声も届いています。

第2位
2位は『文豪ストレイドッグス』。支持率は約8パーセントでした。
『文豪ストレイドッグス』は「ヤングエース」連載のマンガが原作。異能集団・武装探偵社の異能力者たちが、さまざまな依頼に挑むバトルアクションです。

「異能力者たちは武装探偵社の“社員”。敵対するポートマフィアをはじめ、組合(ギルド)、天人五衰など、いろいろな組織が抗争を繰り広げています。それぞれが自分の組織のために動いているところから、お仕事らしさが感じられる」と、メインキャラクターたちの職業人としての側面に注目した意見がありました。
2026年にはスピンオフ第2期『文豪ストレイドッグスわん!2』の放送が決定しており、来年迎えるアニメ10周年に向けて、今まさに盛り上がりを見せているタイトルです。

第3位
3位は『SHIROBAKO』。2位との差はごくわずかでした。
『SHIROBAKO』はアニメ業界を舞台にしたオリジナル作品。制作進行、原画、声優、CG、脚本という異なる職種で夢を追う5人の女性キャラクターが、日々のトラブルや葛藤に向き合いながら成長していきます。

読者からは「アニメ業界に詳しくなれる名作! 才能はチャンスを掴み取る握力と失敗から学ぶ冷静さ、という本編に出てくる言葉が大好き」や「アニメ制作の裏側を知るきっかけになった作品だから。放送を落としそうになったときの“万策尽きた”は放送当時話題になっていましたね」との声が。アニメがどう作られているのかを知ることで、アニメ鑑賞がより豊かなものになるでしょう。

■そのほかのコメントをご紹介!


『うらみちお兄さん』には「幼児向け番組の体操のお兄さんや歌のお姉さんの、テレビでは見られない裏の顔が面白い。仕事の厳しさが丸見えです」。
『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』には「ファンタジーなのに残業描写が生々しくて、ここは本当に異世界なのかと衝撃を受けました。残業をなんとか回避して、主人公には幸せになってほしいものです」。

『HUGっと!プリキュア』には「今作ではプリキュアたちがさまざまな仕事を体験し、その楽しさと大変さを学んでいきます。とくに産婦人科のエピソードで描かれた、夢を変えてもいいし、どんな道を選んでも後悔はあるというメッセージが印象的。それでも前を向いて進む大切さを教えてくれました」。
『笑顔のたえない職場です。』には「ちょっと頼りないマンガ家をはじめ、アシスタント、編集者、営業など、出版業界の仕事振りを描いた作品だから。一癖も二癖もある人たちがいる職場、大変そうだけど憧れてしまいます」と、現在放送中のタイトルにも投票がありました。

2025年版では、さまざまな職場を舞台にした作品はもちろん、主人公たちが依頼や任務をこなしていく作品も複数ランクイン。仕事の悩みややりがいを描いた作品は、視聴者の背中をそっと後押ししてくれそうです。

■ランキングトップ10


[“お仕事アニメ”といえば? 2025年版]
1位 『はたらく細胞』
2位 『文豪ストレイドッグス』
3位 『SHIROBAKO』
4位 『うらみちお兄さん』
5位 『笑顔のたえない職場です。』
5位 『花咲くいろは』
5位 『銀魂』
8位 『新しい上司はど天然』
8位 『NEW GAME!』
8位 『HUGっと!プリキュア』
8位 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』

(回答期間:2025年11月5日〜11月11日)




■ランキングトップ20


[“お仕事アニメ”といえば? 2025年版]
1位 『はたらく細胞』
2位 『文豪ストレイドッグス』
3位 『SHIROBAKO』
4位 『うらみちお兄さん』
5位 『笑顔のたえない職場です。』
5位 『花咲くいろは』
5位 『銀魂』
8位 『新しい上司はど天然』
8位 『NEW GAME!』
8位 『HUGっと!プリキュア』
8位 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
12位 『アイドルマスター ミリオンライブ!』
12位 『怪獣8号』
12位 『株式会社マジルミエ』
12位 『白い砂のアクアトープ』
12位 『はたらく魔王さま!』
12位 『不器用な先輩。』
12位 『舟を編む』
12位 『僕のヒーローアカデミア』
12位 『夢色パティシエール』

(回答期間:2025年11月5日〜11月11日)

※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。

赤いリック・ディアスが立体化!ドム系統の足やモノアイなど、随所に感じられるジオンらしさ

「俺の体を、みんなに貸すぞ!」ゼータガンダムがMETAL BUIDより発売中!カラーリングや質感にこだわった変形可能フィギュア

再現度高いッ!「葬送のフリーレン」フェルン、対リュグナー戦をフィギュア化!“この小娘にどんな修行を叩きこんだ”― 杖や髪飾りも緻密再現

このニュースに関するつぶやき

  • 『SHIROBAKO』……宮森の静かな涙に、何度観てももらい泣きするんだよなぁ……。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定